志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』
2012年10月27日
こんなもんでしょっ!
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はT様。
縮毛矯正でお越し下さいました♪
Before
写真撮り忘れてシャンプー後の状態
被膜をすべて剥がしてみるとクシも通らないくらいのダメージ毛・・・
このダメージのほとんどがホームカラーで出来た物です。
ホームカラーは美容室に比べ格安でカラーが出来る為定期的にしたい方にはいいのでしょうが
意外と知らない落とし穴があるのでご説明致します。
ホームカラーをすると色ムラなどが出来てしまうのは皆さん招致の上でしているみたいですが
この色ムラは本人さえ気にならなければいいと思いますwww
だてその分安くですんでるのだからメリットとデメリットは少なからずありますよねw
しかし本当の落とし穴ははそこではなく
色ムラになっている所のダメージ!!!
そうなんです!色ムラ=ダメージのムラなんです!!
え?・・・だからどうしたの?って思ってる方もいると思いますが
縮毛矯正やパーマは髪の履歴に対して髪の根本から毛先までお薬を調整したりするんです。
しかしダメージムラがあればそのムラに対してお薬を塗り分けなけばいけないんです
実際そんなことはできませんのでそのままパーマや縮毛矯正をしてしまうと
掛かり過ぎたり、甘かったりと綺麗な仕上がりが不可能になってしまいます
しかも、安くで済んだはずのホームカラー。
そのムラにより技術料が上がったり
ダメージをカバーする為のトリートメント料があがったりして
綺麗な仕上がりにならない割に金額が上がったりしてしまいます。
これを思うとホームカラーはオススメできません・・・。
今回のお客様の髪もかなりのムラがございました。
出来るだけ塗り分けしながら、無理のかからない範囲のパワーで薬剤選定して
慎重に塗り分けましたww
根本 pH8.3 アルカリ度1.7
毛先 pH7の中性レベルでハイブリッド処方
毛先はすでに軟化している所もあればそうでないところもあるので
少しは攻めて行かなければ中途半端な仕上がりになりそうでしたので毛先に対しては
強めの選定だったと思います。
薬剤を流してカチセロ水で軽いコンプレックスを施し
ドライ前もオイル系の保護材で熱から守る為の処置をしました。
140℃でアイロンを仕上げて
After
何とか綺麗に仕上がりましたwww
毛先は少し枝毛が出てますが状況からすれば
こんなもんでしょ!!
最後に枝毛カットで表面を整えて
DO-Sトリートメントで仕上げ!
もちろん写真は取り忘れ・・・w
T様ホームカラー危険ですよww
ご来店有難うございました♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月24日
ビビリ直し
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はN様。
まずはこのお客様の来店経緯を書いていきたいと思います。
一本の電話にて
お客様 『ビビリ直しは可能ですか?』
私 『状態にもよりますが薬剤によるビビリは修正出来る可能性は有りますが
熱により炭素化してしまったビビリ毛は修正不可能でしょうね』
お客様 『そうですか・・・。縮毛矯正をしてビビリ毛らしきものが出来て膨らむのでどうにかしたくて・・・』
私 『どっちにしても現状を見てみない事には難しいのでご来店して頂いてカウンセリング致しましょうか?』
お客様 『分かりました。〇〇市からなんでお昼からでも宜しいですか?』
私 『!! 〇〇市ですかww 気を付けて着てくださいね。』
そうなんです!!
このお客様ビビリ毛を直したくてWEBであちらこちら探してEIGHTのビビリ毛修正の記事をご覧になってくださり
車で1時間半位くらかかる所からご来店くださりました。
有難うございます。
そして来店して髪の状態を見て一番最初に気づいたのが
二人で縮毛矯正をする際に出来たビビリ毛。
しかもビビリ毛の出来ている所は完全にスキル不足によるものだと・・・・
Before
写真みてわかるように左右でしっかり別れたボリューム。
薬剤塗布は同じ方が塗ったらしいです。
しかしアイロンは左半分と右半分に分かれてされてたそうです
自分的にはいくつか気になる点があるのですが
根本の癖は伸びていて、既染部がビビっているので
既染部に対しての薬剤がオーバースペックではなかったのか?
アイロンをする場合左右で分かれてするより前後で分かれてしたほうが良いのではないか?
そんな事を考えながら毛髪診断をしていましたが・・・
結局のところ、最低現のアイロン操作できる方に任せるべきではないのかと・・・
スタイリストがアシスタントに指示を出して技術的な面をすべて任せてカットのみ入るみたいでした。
それでもいいと思うんです。結果がついてくれば。
でも話を聞くともっと酷かった・・・
一回目の縮毛矯正で軽くビビリ毛が出来て、一週間後にもう一度来てくださいと言われて
来店してトリートメントで様子を見ましょうとそれだけで終わり
結果治るわけもなくまた一週間後に縮毛矯正のやり直しでさらにビビリ毛を作ってしまい
相当り落ち込んだらしいです。
トリートメントでビビリ毛が直る訳がない・・・。
それでもスタイリストが施術するわけでもなくアシスタントに任せる所がなんだかなぁ
そこに申し訳ない気持ちがあるのかなぁ・・・とか
本当にお客様の気持ちわかってるのかなぁとか思いました。
もちろん同じ人間ですので失敗はありますが
そこは全身全霊をもってそのお客様に誠意を見せなければいけないと思います。
一度シャンプーして確認すると結構頻繁に毛先まで薬を伸ばしている事と今回の度重なるダメージで
乾いている時とは想像もつかないくらいテロンとなっていました(冷や汗出たw
薬剤選定も中性からアルカリ性は怖いので
GMTとその他の薬剤をブレンドしてカチセロで増粘しました。
しかも酸性系になると中々カチセロが固まらないので
前日電話頂いた後にマゼマゼ水という弱酸性のGMTの割水を増粘しときましたwww
GMTは弱酸性でも還元するのですが活性領域がpH6.3ほどなのでその辺りまで調整しました。
ジェル系の薬剤は根本に垂れてくるのでしっかりとペーパーでセクションをとって
時間は30分置きました。
今回の髪はとてもアイロンの熱や摩擦にデリケートになっているため
カチオンコンプレックスでしっかり髪を補強しました
流したあとの状態はまとまりが良さそうに見えるのですが
普通に乾かせば収まりの利かないくらい大変な事になるので
ノンテンションで大き目のロールブラシの上にのっけて1パネルずつ乾かしていきます
アイロンも135℃で引っ張らないようにノンテンションでのばしていきます
ここまで必死だったので写真撮り忘れましたwww
ここで2液を乗せるくらいたっぷりとつけて20分置きました
流してDO-Sトリートメントの3ステップ(流した後・乾かす前・仕上げ)
乾かす前
After
何とか普通におかしくないレベルまで戻せました!!
上の写真はアフターカット後の写真ですがビビリ毛のボリュームを誤魔化そうと
梳いたり、レイヤー入れたりと左右全然違うスタイルに・・・
短い方に合わせてカットしました。
お客様も仕上がりを見てホットしたのか涙がでそうと言っていました。
間違いなく来た時の不安と沈んだ表情から解放されて笑顔が出ていました♪
ビビリ毛の修正もたまたまいい結果で終わる事が出来ましたが
ビビリ毛は必ず治せるものではありませんしダメージが良くなるわけでもありません。
見た目は良くなってもホームケアをおろそかにすれば自然とビビリ毛を作ってしまう事だってあります。
お客様にはホームケア用としてDO-Sシャンプーとトリートメントを使って頂く事にしました!
S様遠い所から来て頂き有難うございました!
また何かございましたらご連絡下さい♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月21日
EIGHT(エイト)のセット その③
EIGHT(エイト)のトモユキです。
最近のセットのスタイルをアップしていきたいと思います。
Before
After
Before
After
Before
After
After
Before
After
Before
After
いつもご利用頂いているお客様・初めてのお客様
ご来店有難うございました!!
これからも新しいスタイルを提供できるよう
頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願い致します♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月17日
トリートメントを使い分ける?
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はT様。
前回の記事『不のスパイラルからの帰還者』
実はこのお客様すごく定期的にリタッチカラーと毛先にハナヘナでご来店して下さっております。
なので初めて来た時からするとかなり綺麗な髪になって来ました♪
そして、本日のメニューはトリートメント
普通なら綺麗になってきてるからしなくてもいいんじゃない?ってなるんですが
このお客様には必要なんです!
何故かというと結婚式があるから!!
そうなんです、普通にハナヘナを重ねた髪は綺麗なんです!
が!
結婚式となるとやっぱり一番主役じゃないですか♪
だったらその時だけでもMAXに綺麗に見せたいのが普通ですよね?
出来るんです!!
本気で素の髪を綺麗にしていきたいのならハーブ系のハナヘナをオススメしますが
作られた様な美しい髪にするには一時的な効果にはなりますがやっぱり科学的なもの必要なんですww
髪がツヤツヤのサラサラにはなるんです!!
でも嘘は付きません。
このトリートメントは『綺麗に見えるだけですよ?誤魔化しですよ?』
それでもいいんです!!
当日誰よりも美しい髪でいたいと思うんです!
生に一度の晴れ舞台は今までで一番綺麗な髪でいるっていいですね
なのでこのお客様にもちゃんと説明しております。
今後はまたこのトリートメントを剥がしハナヘナに戻るようにしていきましょうと♪
トリートメントっていう言葉で少しややこしくなったりすると思うのですが
用途とや特長を十分に理解してお客様に説明をした上でメニューを提案する事で
髪やダメージにとって無駄のないケアライフが送れるじゃないかなと思います。
ではBefore
写真では分かりにくいのですが綺麗な髪なんです
ただどうしても癖があり光を乱反射してしまうためこういう映り方になっていましますねw
今回使用するトリートメントは『ハニーグロストリートメント』
10種類ほどの成分をお店でブレンドし作ったオリジナルトリートメントです。
効果はツヤツヤ感とサラサラ感のUPが目的でずっと触っていたくなるような髪質になります♪
まさに女子力UPトリートメントですね!
ここぞという時のアイテムとして使って下さい♪
時間は30分~1時間弱で出来ますよ!
それではAfter
めっちゃ綺麗ですwww
お客様も大満足でした♪
それとこのトリートメントフラッシュ使うともっとスゴイです・・・
ドーーン!!
すごく反射するんですww
すごく艶やかな髪になりました♪
T様この髪で最高に思い出に残る一日にして下さいね!!
いつも有難うございます♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月12日
継続は力なり
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はT様。
超軟毛にストデジ(前回の記事)
初めて来たときは毛先のダメージと癖の悩みで来店されて
とにかく手入れをしやすくキレイな髪にしていきたいという事で
最近ではグレーカラーでリタッチの毛先ハナヘナという組み合わせを
3~4回ほど続けて頂いております。
お客様本人も髪の状態が良くなっていることを実感してきたのですごく気に入って頂いております。
本気で傷んだ髪の毛を綺麗にしていくにはどこかで不のループを断ち、継続して綺麗にして行くための
メニューをして行かなくてはいけません。
ハナヘナはきちんとした性質を認識して頂く事と時間こそかかりますが
受け入れた方にしか分からない喜びの結果もあると思います♪
Before
シャンプーした後に気づき写真を撮りました・・・w
根本はGカラーで毛先はヘナ単品
元々明るめのカラーが好みらしくヘナ単品のオレンジを
毛先に付けていきます。
通常のカラーよりやや長めに置いてお流し!
炭酸泉とDO-Sシャンプーで不必要な薬剤は落としでいきます。
ハナヘナはこのDO-Sシリーズと相性がばっちりです♪
After
やはり3回以上重ねてきたので、かなりいい色とツヤになってます♪
さらに毛先に関しては収まりの良い毛質にだんだん近づいてきました!
ハナヘナとホームケアを定期的に継続することで綺麗な髪作りは可能なんです!
T様いつも有難うございます♪
このまま綺麗に伸ばしていって傷んだ髪が無くなった時
もっと感動できると思いますので頑張って行きましょう!!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月09日
GMTでのパーマ検証
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回はお客様ではなく最近ちょこちょこ使っているGMTと言う薬剤での実験
これがGMT(グリセリルモノチオグリコレート)です
単品では濃度が濃いので髪のダメージや状態に合わせて希釈して使います
この薬剤の特徴が酸性領域で還元してくれるんです。一般の方にはなにを言っているのか
分からないと思いますがが簡単に言うと、傷んだ髪に安心してパーマやストレートができちゃうんです。
似たような薬剤も前々からあるのですが匂いなどの問題で使ってこなかったのですが
今回、あまり気にならない!!
そこで取り入れる事にしたため実験でスペックを知ろう!!という事です。
前々から実験して写真撮ってたのですが今更ながら書いてみようと思いますwww
まずは実験台にブリーチで傷みに傷んでセットの練習でスプレーたっぷりのウィッグをシャンプーしました。
すると・・・
ワォッ!!
す・・・すごい事になってしまったwww
かなり時間をかけてじっくり梳いて行きました・・・
どうにか綺麗になりました!
水巻きでロッドを巻いていきます
GMTの約4%に希釈した1液を丁寧に付けていきます
時間は10分
安心して時間を置けるのでかかったと思ったらOKだと思います
チェックをすると結構かかってるwww
スゴイ!
ここで実践方式のクリープパーマで行こうと思います
一度薬剤を流してクリープタイムを8分
そして2液をW酸化で8分×2
結構カールがついてますね!!
このまま乾かしてカールの質感もチェックしたいので
ドライししていきます
仕上がりも毛先のチリツキもなくカール感もだせたので実験的には
すごく薬剤のスペックを知れたので勉強になりました♪
ただ、可能ならこのような薬剤を使わずに出来る事に越したことはないのでしょうがwww
ダメージを押えながらデザインの提案を心掛けていきたいと思います♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

2012年10月03日
最初と最後がキモですね♪
EIGHT(エイト)のトモユキです。
最近朝晩が涼しくなってきたので風邪をひかないように心掛けないといけないですね!
今回のお客様はH様。
パーマでお越しいただきました♪
まずはBefore
結構ダメージがあります。
通常のパーマでは少しカール力に欠けそうなので
エアウェーブでいこうと思います。
DO-Sシャンプーと炭酸泉で髪をスッピンに♪
ZEROベースです!
乾いている時よりダメージが見てきました。
薬剤も最近使い始めたGMT!
これがいい仕事してくれるんですww
特にハイダメージや細くてコシの無い方に・・・。
カールも出来るだけつけたいのでクリープ行程10分
チュービングして乾燥行程10分
2液もじっくりW酸化で置きました!
こっから最後の仕上げで
クイックハーブです!
カラーやパーマに適していて、トリートメントする時間の無い方でも
流した後に2~5分で出来るクイックケアです。
どういうものかといいますとハーブエキスが髪に浸透し収斂という効果を起こします。
収斂とは開いたキューティクルを閉じてくれる働きです。
なのでカラーの方は色持ちが良くなりパーマの方もダレにくくしてくれます。
ではAfter
毛先にチリツキもなくしっかりかかりました♪
お客様にも喜んで頂けて良かったです!
やっぱりパーマは最初と最後がキモですね!
H様有難うございました♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
