志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き 
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪



ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年04月13日

ビビリ直しのその後。





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回は以前ビビリ直しでお越し頂いたお客様がご来店下さいました!




その時のブログ記事 『ビビリ直し』




あれから約1年半たって、現在の状態は

















ん?・・・




クセが




あまり無いww





ただ、お客様はこの少しのクセとボリュームが好ましくない様なので縮毛矯正してほしいとの事でした。





前回ビビリ直しした部分は、長さから見てすべて無くなって綺麗な髪に戻っていました♪




しかし、縮毛矯正に対する不安感もあり、またご来店して下さったようです。





確かにクセは少しありますが、気にならないと言えば気にならない方もいるレベルかなと思いましたが


お客様が気になるなら直すしかないでしょ!!





髪の状態もバッチシなので髪に最大の余力を残して縮毛矯正しました♪






使った薬剤のスペックは



pH約7強



チオ濃度約7%



アルカリ度2.5



GMTを少々添加しました。





仕上がりは


















ほぼ見た目では分かりづらいwww




ただボリュームダウンと


若干のクセは撲滅しました!





これは自分たちがどう思うかが重要ではなくお客様が満足してくれれば良いのかなと思います。




そこに対してダメージを少しでも抑える事に気を使いました。





無事に終わって良かったですw






S様遠いとこからわざわざ有難うございました!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 17:14Comments(0)縮毛矯正

2013年12月27日

ストデジでピッカピカ♪






EIGHT(エイト)のトモユキです。






今年の営業は29日の日曜日迄とさせて頂きます。

ご迷惑おかけする方もいるかと思いますがご了承ください。



年始は成人式の関係で5日の午後からとさせて頂きますので

ご予約お待ちしております。




そしてw




す・・・すいませんw



久々のブログです・・・・・。





今回のお客様はI様。



メニューはストデジです!





まずはBefore

















根元に大きな癖が有りますのでしっかりと還元はして行きますが



縮毛矯正の履歴とカラーもしているのでパワーは考えて調整しました♪





ストデジなので毛先の矯正履歴のある部分にも還元剤を入れて行きます!




毛先の薬剤には低アルカリ チオ&GMTで行きました。



もちろんアイロン前にはパリスカチコンでしっかり補強と美しさもプラスして!








デジの温度はアルカリあまり入れてないのでやや高温の90度。




After





















髪に輝きが戻りました♪



もちろんブラシ無しでここまで再現できるのは、やっぱストデジの良さですね!!



I様いつも有難うございまーす!





いやぁw 一年あっという間ですね。。




何か進歩出来たのか不安ですww




でも、何事もぶれずに自分らしく頑張って行きたいと思いますので


来年もよろしくお願い致します!!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 16:37Comments(0)縮毛矯正

2013年09月28日

S矯正 GMT・スピエラ 実践






EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回はS矯正=酸性矯正がだんだん完成系に近づいてきたので


お客様編を紹介しようと思います。



Before

















ホームカラーなどでなかなかダメージムラのある状態でしたが


アルカリ矯正より精神的に優しいS矯正でいきました!




After















多少のダメージムラを無視して出来るところが気に入っていて

最近S矯正でする事が多くなりましたwww




でもノンダメージでクセ毛の強い方はやはり自分的にはアルカリ矯正が安心ですね!




今の季節はイメージを変えたい方が多いのか矯正やパーマが多いですね♪




I様有難うございました!





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 17:32Comments(0)縮毛矯正

2013年08月22日

酸性矯正 モデルでGMTを検証しました






EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回は実験記事にしたいと思います。





うちでは縮毛矯正という技術で気を付けていることは


使う薬剤のスペックを可能な限り数字で把握するよう心がけています。





何故か?





使う薬剤によって働きかける場所も違えばあたえる強さも変わってきます!



知らずに使うと本来傷ませなくていい髪まで傷ませてしまうからです。





なので最低限の薬剤のスペックを把握して、しなくていい失敗を防げるようにしています。





そこで最近、巷で気になっていたGMTやスピエラを使った酸性領域での縮毛矯正の実験をしてみました!




今回使う薬剤は『どS印のGMT』♪



GMTはスピエラよりも匂いが無いのが特徴で酸性領域でも髪の毛を還元するパワーを持っています。





使う理由はもともとパーマにも使っていたからスペックが分かりやすいから・・・







それで普通に実験内容に入ってもいいのですがこれだと酸性領域で縮毛矯正する事のメリットが



伝わりにくいのでまずは酸性領域でのメリットから書いていこうと思います。





髪の毛はアルカリ性側に傾くと膨らみ、酸性側に傾くと縮むという性質があります。

(膨らんだり縮んだりを繰り返すことでダメージになります)



なので健康な髪はアルカリ性に傾けて髪が膨らんだ所に薬剤を浸透しやすくする原理です!



通常では健康な髪やそうでない髪でも癖を伸ばすだけのパワーが必要な場合は


アルカリ性側のpHで縮毛矯正をする事がほとんどだと思います


酸性側に傾いたpHで癖を伸ばそうとすると全然か伸びません。






この今まで常識的なやり方ではなく





伸びないはずの酸性側のpHで癖を伸ばそうという縮毛矯正の実験ですww




なんか前置きが長くなりましたwww






モデルは嫁を使いました。




Before
















ハネとボリュームがでる癖です


ダメージはハイカラー2回に過去に矯正の履歴ありでそれなりにダメージのある髪です。



普通なら根本と毛先のダメージに合わせて薬剤の塗り分けをするのですが





膨潤しないためGMT濃度と放置タイムで調整しました!





こういう事が出来るだけで縮毛矯正のストレスが軽減されますw





After















アルカリ性に傾けた縮毛矯正と違ってペタンとなりにくいのもいいですね!





もう少し実験は必要ですが、今まで状況によりお断りしていたお客様にも可能性を秘めた結果になりました!!




こういう発見を楽しみながら仕事が出来る職業はいいですねwww




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 10:57Comments(0)縮毛矯正

2013年08月14日

ストレートのダメージは出来るだけマイルドに!






EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はK様。





まずはBefore











根本は湿度で浮き上がる細かな癖と



毛先は1年以上前にかけたデジタルパーマが残っています。






髪の毛は細毛の軟毛ですので



しっかりストレートをしてしまうとペタンとした質感になってしまうことと


髪を伸ばしていきたいので毛先に負担をかけたくありません。






今回はGMTとチオを使った中性領域での縮毛矯正でいきたいと思います♪





最近酸性領域で施術する縮毛矯正がちらほら出てきておりますが


まだ実験不足でもう少し検証が必要ですので






髪を可能な限り膨潤させない領域での矯正にしました!





After
















カットもしなくていいくらい毛先も落ち着いてくれました!




髪表面もカチコンによる保護でアイロンの熱から髪の毛を守るだけじゃなく


ツヤツヤの仕上がりでお客様も満足していただけました♪





縮毛矯正も以前に比べたら比べ物にならない進化を遂げて行ってるなぁとつくづく思いますwww





K様有難うございました!!






                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 11:31Comments(0)縮毛矯正

2013年06月05日

まだまだ縮毛矯正!





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はT様。




縮毛矯正とカラーでお越し下さいました♪




Before














毛先の方はかなりのハイダメージですが今回は



バッサリ切っちゃうので特に問題ないと思います。




まずはカラーのリタッチを済ませてから縮毛矯正に入りました!






髪の毛がやや細いため低アルカリでゆっくり還元させていきました♪





最近は普通にドライではなくブラシを使ってやや癖を伸ばす感じで


ドライを済ませます♪




その方がアイロン作業が楽になったような気がしますw










毛先はストカールで自然な丸みが出るようにしました。





After














カラーもいい感じに馴染んだので



仕上がりが一段と綺麗に見えます♪




もちろんトリートメントもアイロンの熱から守る為には必要なので


最低限の処置はさせて頂きました♪




ツヤッツヤですね!




T様いつも有難うございます♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 12:52Comments(0)縮毛矯正

2013年05月12日

そろそろあの季節がやってまいりましたよ!






EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はk様。



縮毛矯正でお越し下さいました!







まずはBefore














カラーは特にしておらずダメージもそんなにありません。



毛先は前回のストレートが残っていますので根本のリタッチ!







健康で綺麗な髪ですが余計なダメージは最小限にして



必要最低限のパワーで攻めました♪





After
















ダメージの少ない髪だからといって安心して強い薬でのばしたら




見た目こそ変わらないかもしれませんが




必ずダメージは蓄積されています。










お客様にも違いは分からないかもしれませんが




縮毛矯正を重ねていくにつれてダメージの痕跡が見え始めてきます。




なので健康な髪でも傷まない薬の選定は大事な事だと思います!!









これから梅雨の季節が着々と近づいてきましたが


早めの準備いかがですか?




K様いつも有難うございます♪  


Posted by Tomoyuki at 18:05Comments(0)縮毛矯正

2013年04月23日

ツヤツヤパーマオフ






EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はI様。



前にかけたエアウェーブのパーマオフでお越し下さいました!




Before














髪の毛の履歴として





ブリーチ→黒染め→黒染め→ブリーチ→エアウェーブ





前回のエアウェーブの時もかなり神経を使ってかけましたが


デザインチェンジの為パーマをオフしたいとの事www





一応今回は条件付きでパーマオフしたいと思いますwww





まず次回は切るまでパーマできません。



カラーはリタッチのみ。



ホームケア必須。





この条件のもと決行しました!



まずはシャンプー後。









わおww



結構限界ですww



ただこのパーマはすでにお客様では扱えない様になっている状態ですので



取ってあげた方がいいのかもしれません。



お客様も改めてダメージの大変さが分かったらしいww










薬剤スペックは


pHを7以下で抑えた


非膨潤的な施術で行いました。




あとエアウェーブをしているので還元不足による伸び残しを防ぐため




GMTもブレンドしてじっくり攻めていく事にいました。





中間水洗後熱によるダメージを最小限化するため




カチオンコンプレックスとエルカラクトン処理!








ほとんどノンテンションブローで行きました♪





しっかりと還元を済ませたのでシャキンとしたストレート感ではなく


ナチュラルな感じを出したかったので今回はアイロンはしませんでした。








2液もたっぷりどか付けして



After









長さは全然変えたくないと言ったのでホットした仕上がりでしたwww



意外と毛先が耐えてくれたので良かったです!!





お客様にも満足して頂きホームケアをしっかりとして頂く事を

約束して頂きました♪




I様いつも有難うございます!

ケア頑張って♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 18:18Comments(0)縮毛矯正

2013年04月02日

ストデジでデザインの可能性が広がる♪

EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はE様


縮毛矯正でお越し下さいました。



Before















なかなかのダメージ毛&軟毛クセ毛です。



こういう場合、自分は根本のリタッチ部分とカラー部分の塗り分けを可能な限りしたくないので



先にカラーのリタッチをしてから縮毛矯正に入る場合が多いです。


                           (色々やり方はあると思うんですがねww)







そして今回はスタイルチェンジで長さも切るという事なので



ストデジでボブ風に挑戦する事にしました♪






縮毛矯正をするとどうしても柔らかいデザインが作りにくいので


コテなどを使ってスタイルを作ったりするのですが


自宅で毎日するのは難しという方にストデジは便利ですよ!




薬剤のスペックも軟毛&細毛+カラー毛なので


30分以上置けるくらいの低アルカリ中還元に調整して塗布して行きました。




アイロンの後のデジタルパーマもボブで仕上げたいので


毛先巻きでややしっかり目に!




After









とても縮毛矯正しているようなスタイルに見えないのもストデジの良さですね!



すごくイメージチェンジになってよかったと思います♪



E様いつも有難うございます♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》







リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 19:32Comments(0)縮毛矯正

2013年03月26日

メンズのストレート





EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はメンズのT様。



縮毛矯正でお越し下さいました。




Before









ショートの縮毛矯正で大事なことはツンツン頭のような感じにならない様にする事だと思います。



いくらクセが伸びてもデザイン的に満足されなければ意味がありませんw



なので毛先の方にはややカール感の出るようにしました♪




軟毛細毛のカラー毛なので



過還元&過軟化に気を付けて低アルカリでじっくりと還元させていきました。




After














根本のボリュームを潰すことなくふんわりできたと思います♪



お客様もこういう感じを求めていたらしく喜んで頂きました!



T様有難うございましたぁ♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 19:08Comments(0)縮毛矯正

2013年03月16日

ストデジとカラー




EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はN様




縮毛矯正とカラーでお越し下さいました♪




Before














常連のお客様なのですがいつも同時進行で縮毛矯正とカラー致します。



中には同時にしたら痛むとかありますが



痛む事より嫌なデメリットがあります。



カラーの入っている部分と入っていない部分ではダメージの差がありますので



薬剤を分けなければいけません。



なので先に新生部分を染めてしまえば大体同じダメージになるので



薬剤選定が楽になり塗り分けしなくてもいい場良いもあるため



こういう場合はメリットの方が多いのかなと思います♪



希望としては毛先はカール感を出したいということで



ストデジにしました。




アイロンのあとはデジでカールを付けていきます♪









低温でいくため仕上がりにパサツキ感が少ないのが魅力です



2液もたっぷりとつけてしっかり酸化させました!




After














すごくナチュラルな仕上がりで喜んで頂けました♪



縮毛矯正も時と場合によっては同時にした方が良い場合もありますね!



N様いつも有難うございます!!





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 19:32Comments(0)縮毛矯正

2013年02月20日

切らぬなら 綺麗に見せましょ カチコンで!





EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はH様。




縮毛矯正のリタッチでお越し下さいました♪




過去のカラーや縮毛矯正で毛先は、ややまとまらない状態。



先端に至っては少しビビリ毛も入っている感じです




しかしお客様的には長さは変えたくはないので、切らずに行こうと思います。




うちでは、基本はお客様の要望が第一です。




その代りしっかりとカウンセリングさせて頂いております。



実際のコンディションで要望通りにする事で


デメリットになる状況や、現状を維持するために最低限して頂きたいお手入れ方法も


説明させて頂いております。




その説明の上で納得して頂いて希望される場合は全力でさせて頂いております♪





Before















今回のケースでは長さを変えないため


ビビリ直しで毛先にお薬を入れる事で少しは収まりも良くなる方法もあります。



しかし、そこまでのリスクをして伸ばすよりコートによるギブス的な処置で一時的におさえて



様子を見た方が良いのではないかなと思いまして、根本リタッチで毛先はコートという方向でいきましたw



もう一つは、細毛でチョー強い癖だけどもしっかり還元させなくてはいけない為やや強めのお薬を使います



しかもリタッチ部分はノンカラーw



なので高いリスクは追いませんw




After














結構毛先も落ち着いてくれたのでいい感じだと思います。




毛先はお薬を入れない代わりにコートする事で


結果的ではありますがお客様には同じなんだと思います。




美容師的エゴであまり冒険してリスクを高めるより


いかに安全で満足いく結果を出せるかが大事かなと思いましたw


やーw踏みとどまってよかった場合もあるねwww



被膜することの良さと、被膜することの悪さ


意味をしっかり熟知しなければ真意は解けないっす!


深いですねwww




H様も綺麗になった毛先に満足して頂けました♪


有難うございましたぁ♪





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 10:33Comments(0)縮毛矯正

2013年01月27日

学生だってストデジしたいさ!




EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様は高校生。




縮毛矯正でお越しくださいました!




Before















毛髪履歴は夏休みに!





・・・ブリーチ。





始業式前に黒染めwww




更に明るくなっての・・・




・・・再黒染めw




さすがやねw





癖の状態は細毛の捻転&波状毛




大きな波を打ちながらも細かい癖がボリュームを出しています。





こんな状態ですので薬剤スペックミスったらアウトですww




高校生の場合長期休みのオイタを隠すように黒染めしている子もまれにいますので




縮毛矯正のカウンセリングは慎重に履歴を聞き出し、プレシャン時の髪の状態の




見極めが大事だと思っています!




しかも今回は毛先は真っ直ぐが嫌なようでカールがいいみたいですw




カウンセリングの結果毛先のカールの強さを抑えてダメージ軽減で行く事で同意し


(キンキンな髪色から黒髪の経緯をすべて見れた為、ダメージの予想がつき実行しましたw)




ストデジで行きました♪




After














最近気づいた!



白いクロスつけて写真撮ると



結構な確率で白くとんじゃうwww




結果的にはいい感じに毛先のカールが出ました♪




しかもストデジのいい所は乾かし方や仕上げ方で




カールの強弱も多少調整可能なので私生活にも支障はでなそうですね!




今までが癖を伸ばす為に縮毛をしてきたのでストデジなどの



技術でクセ毛の方もデザイン性の自由が出てきたなとうれしく思います!




何はともあれ綺麗に仕上がり喜んで頂いたのでホットしましたw





髪は大切にwwww





有難うございましたぁ!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 19:55Comments(0)縮毛矯正

2012年11月22日

縮毛矯正で毛先まで伸ばすならチャンス!





EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はM様




縮毛矯正でご来店くださいました。





Before












一見癖も無さそうに見えるのですが表面をめくれば




強めの癖がありますね!




特に髪の長さが短くなるとs縮毛矯正の持ちは格段に下がってしまいます。




サイドの毛先の癖が戻っていたのと




当店初めてのお客様という事もあり毛先までお薬塗る方向で行きたいと思います。





なのでせっかくなら長さ的にもボブベースなので丸みが欲しいししストデジを提案させて頂きました♪









ストデジとは縮毛矯正とデジタルパーマの融合!



根本をストレートににして毛先の必要な所にデジタルパーマをあてる



すごく画期的な技術です。






縮毛矯正したいけど真っ直ぐすぎる髪型は嫌だとか






ボブにしてみたな丸みのある髪型にしてみたいけど


癖伸ばしたらワンレンみたいなデザインになるからムリ!








と思っていた方は是非一度試してみると縮毛矯正のイメージが変わると思いますよ♪









まずは炭酸泉とDO-Sシャンプーで素髪ベースにするところからスタート!







EIGHTでのパーマやカラーはここが基本です。







根本の新生部分が伸びてきているのですが今回はカラーはしないという事でしたので



根本の薬をオリジナルHにDO-S TioをブレンドしてpHのブーストUP



既染部はオリジナルSにGMT3%をブレンドしました。






時間は30分






新生部の還元度合に合わせて中間水洗します




カチセロ水とDO-Sシャンプーでコンプレックしました。











アイロンは新生部分を170℃   既染部を140℃




特に毛先は可能な限りのノンテンション!!











ここからデジロッドをオンします。




ストデジのいい所は縮毛矯正の効果をそのまま使って毛先は曲げちゃおうって事なので




縮毛矯正とデジタルパーマを別々にかけるより負担がかなり少ないのがメリットです♪










60℃→5分   70℃→3分




2液は髪の毛が溺れるくらいのせました♪




After









いい感じに自然な丸みが出来ました!




残りはカラーを済ませれば今年はOKですね♪




毛先のダメージも何とか耐えてくれてよかったですwww




M様有難うございました♪





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 09:50Comments(0)縮毛矯正

2012年10月27日

こんなもんでしょっ!






EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はT様。





縮毛矯正でお越し下さいました♪





Before








写真撮り忘れてシャンプー後の状態




被膜をすべて剥がしてみるとクシも通らないくらいのダメージ毛・・・




このダメージのほとんどがホームカラーで出来た物です。





ホームカラーは美容室に比べ格安でカラーが出来る為定期的にしたい方にはいいのでしょうが




意外と知らない落とし穴があるのでご説明致します。




ホームカラーをすると色ムラなどが出来てしまうのは皆さん招致の上でしているみたいですが




この色ムラは本人さえ気にならなければいいと思いますwww



だてその分安くですんでるのだからメリットとデメリットは少なからずありますよねw



しかし本当の落とし穴ははそこではなく




色ムラになっている所のダメージ!!!



そうなんです!色ムラ=ダメージのムラなんです!!



え?・・・だからどうしたの?って思ってる方もいると思いますが




縮毛矯正やパーマは髪の履歴に対して髪の根本から毛先までお薬を調整したりするんです。




しかしダメージムラがあればそのムラに対してお薬を塗り分けなけばいけないんです




実際そんなことはできませんのでそのままパーマや縮毛矯正をしてしまうと




掛かり過ぎたり、甘かったりと綺麗な仕上がりが不可能になってしまいます




しかも、安くで済んだはずのホームカラー。




そのムラにより技術料が上がったり




ダメージをカバーする為のトリートメント料があがったりして




綺麗な仕上がりにならない割に金額が上がったりしてしまいます。




これを思うとホームカラーはオススメできません・・・。





今回のお客様の髪もかなりのムラがございました。








出来るだけ塗り分けしながら、無理のかからない範囲のパワーで薬剤選定して




慎重に塗り分けましたww





根本 pH8.3 アルカリ度1.7


毛先 pH7の中性レベルでハイブリッド処方





毛先はすでに軟化している所もあればそうでないところもあるので



少しは攻めて行かなければ中途半端な仕上がりになりそうでしたので毛先に対しては



強めの選定だったと思います。




薬剤を流してカチセロ水で軽いコンプレックスを施し




ドライ前もオイル系の保護材で熱から守る為の処置をしました。




140℃でアイロンを仕上げて




After














何とか綺麗に仕上がりましたwww




毛先は少し枝毛が出てますが状況からすれば




こんなもんでしょ!!




最後に枝毛カットで表面を整えて





DO-Sトリートメントで仕上げ!





もちろん写真は取り忘れ・・・w





T様ホームカラー危険ですよww




ご来店有難うございました♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 15:36Comments(0)縮毛矯正

2012年10月24日

ビビリ直し




EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はN様。




まずはこのお客様の来店経緯を書いていきたいと思います。




一本の電話にて




お客様 『ビビリ直しは可能ですか?』




   私 『状態にもよりますが薬剤によるビビリは修正出来る可能性は有りますが

      熱により炭素化してしまったビビリ毛は修正不可能でしょうね』




お客様 『そうですか・・・。縮毛矯正をしてビビリ毛らしきものが出来て膨らむのでどうにかしたくて・・・』




  私 『どっちにしても現状を見てみない事には難しいのでご来店して頂いてカウンセリング致しましょうか?』




お客様 『分かりました。〇〇市からなんでお昼からでも宜しいですか?』




  私 『!!  〇〇市ですかww 気を付けて着てくださいね。』




そうなんです!!



このお客様ビビリ毛を直したくてWEBであちらこちら探してEIGHTのビビリ毛修正の記事をご覧になってくださり



車で1時間半位くらかかる所からご来店くださりました。



有難うございます。




そして来店して髪の状態を見て一番最初に気づいたのが



二人で縮毛矯正をする際に出来たビビリ毛。



しかもビビリ毛の出来ている所は完全にスキル不足によるものだと・・・・







Before













写真みてわかるように左右でしっかり別れたボリューム。



薬剤塗布は同じ方が塗ったらしいです。



しかしアイロンは左半分と右半分に分かれてされてたそうです




自分的にはいくつか気になる点があるのですが



根本の癖は伸びていて、既染部がビビっているので



既染部に対しての薬剤がオーバースペックではなかったのか?



アイロンをする場合左右で分かれてするより前後で分かれてしたほうが良いのではないか?




そんな事を考えながら毛髪診断をしていましたが・・・





結局のところ、最低現のアイロン操作できる方に任せるべきではないのかと・・・





スタイリストがアシスタントに指示を出して技術的な面をすべて任せてカットのみ入るみたいでした。



それでもいいと思うんです。結果がついてくれば。





でも話を聞くともっと酷かった・・・





一回目の縮毛矯正で軽くビビリ毛が出来て、一週間後にもう一度来てくださいと言われて



来店してトリートメントで様子を見ましょうとそれだけで終わり



結果治るわけもなくまた一週間後に縮毛矯正のやり直しでさらにビビリ毛を作ってしまい




相当り落ち込んだらしいです。




トリートメントでビビリ毛が直る訳がない・・・。




それでもスタイリストが施術するわけでもなくアシスタントに任せる所がなんだかなぁ




そこに申し訳ない気持ちがあるのかなぁ・・・とか




本当にお客様の気持ちわかってるのかなぁとか思いました。




もちろん同じ人間ですので失敗はありますが




そこは全身全霊をもってそのお客様に誠意を見せなければいけないと思います。




一度シャンプーして確認すると結構頻繁に毛先まで薬を伸ばしている事と今回の度重なるダメージで



乾いている時とは想像もつかないくらいテロンとなっていました(冷や汗出たw




薬剤選定も中性からアルカリ性は怖いので



GMTとその他の薬剤をブレンドしてカチセロで増粘しました。



しかも酸性系になると中々カチセロが固まらないので



前日電話頂いた後にマゼマゼ水という弱酸性のGMTの割水を増粘しときましたwww




GMTは弱酸性でも還元するのですが活性領域がpH6.3ほどなのでその辺りまで調整しました。











ジェル系の薬剤は根本に垂れてくるのでしっかりとペーパーでセクションをとって




時間は30分置きました。





今回の髪はとてもアイロンの熱や摩擦にデリケートになっているため




カチオンコンプレックスでしっかり髪を補強しました



流したあとの状態はまとまりが良さそうに見えるのですが



普通に乾かせば収まりの利かないくらい大変な事になるので




ノンテンションで大き目のロールブラシの上にのっけて1パネルずつ乾かしていきます




アイロンも135℃で引っ張らないようにノンテンションでのばしていきます



ここまで必死だったので写真撮り忘れましたwww







ここで2液を乗せるくらいたっぷりとつけて20分置きました



流してDO-Sトリートメントの3ステップ(流した後・乾かす前・仕上げ)








乾かす前



After
















何とか普通におかしくないレベルまで戻せました!!



上の写真はアフターカット後の写真ですがビビリ毛のボリュームを誤魔化そうと



梳いたり、レイヤー入れたりと左右全然違うスタイルに・・・



短い方に合わせてカットしました。




お客様も仕上がりを見てホットしたのか涙がでそうと言っていました。




間違いなく来た時の不安と沈んだ表情から解放されて笑顔が出ていました♪




ビビリ毛の修正もたまたまいい結果で終わる事が出来ましたが



ビビリ毛は必ず治せるものではありませんしダメージが良くなるわけでもありません。



見た目は良くなってもホームケアをおろそかにすれば自然とビビリ毛を作ってしまう事だってあります。



お客様にはホームケア用としてDO-Sシャンプーとトリートメントを使って頂く事にしました!



S様遠い所から来て頂き有難うございました!



また何かございましたらご連絡下さい♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム



  


Posted by Tomoyuki at 19:48Comments(0)縮毛矯正

2012年09月21日

ストレートやパーマだけでは出来ない・・・





EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はH様。




カットでお越し頂いてカウンセリングをしました。




髪の状態ややりたいスタイルを考えるとどうしてもカットだけでは不可能と思い




お客様に説明し、ストデジをオススメしました。




カットだけてデザインを作りブローをすれば理想の形になります





ただし





毎日ブローをすればという条件付きです。




しかし、お子さんがいる家庭やブローする時間が取れない方は




少しでも手入れの楽なスタイルを求めるはずです。




ですので、カウンセリングをしっかりして日頃どういう風に髪の毛に対してケアをしているのかも




把握して提案しなくてはいけないんだと思います。




癖のある方にゆるふわ系のパーマをすればパーマのカールと癖のカールが混ざり合い逆に手入れ




しにくくなる場合もありますし、癖を取ろうとストレートにすれば落ち着きますが、なんかペタンとなって




しっくりこないなど、お客様の髪のベースを見極めて、どうなりたいかをしっかり把握しなければ




満足して頂けるスタイルの提案は難しいのだと思います。



カットだけの来店でしたがお互いの時間のゆとりがありましたのでストデジで行きます。




Before






全体的にゆるくてしっかりとした癖があり毛先7~10cmほどハイダメージです。



まずは根本の新生部をカラーのリタッチでダメージの片寄りを抑える所からはじめました。







毛先のハイダメージもデザインが許す範囲でカットして



Do-sシリーズのストレート剤でじっくり時間をおきながら還元していきます。




流してドライ前の状態







きちんと還元されているようです!



ここからドライして160℃のアイロンで伸ばしていきます







アイロンも焦らす、引っ張らずじっくりと伸ばして



毛先はやや温度を落として多めの量でアイロンしていきます。









デジロッド巻いて60℃5分 70℃3分 




2液を15分置き流します。





After









癖も伸びて毛先に自然なカール!



すごくお手入れが楽そうないい感じのスタイルになりました。




一例ではありますが、今回の場合



お客様はパーマがしたいわけではなく癖は無いけど



毛先にパーマのようなカールがあるスタイルを望んでいる




という所に気づいていける美容師にならなければいけないのだと思います。



今後もそういうお客様の気づいて欲しい所に目が行き届く美容師を目標に頑張りたいと思います。



H様有難うございました!!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 13:29Comments(0)縮毛矯正

2012年08月22日

超軟毛にストデジ





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はT様。





縮毛矯正でご来店♪




まずはBefore









髪が細めで量は多い感じです




一般的に猫毛と言われるようなコシの無い感じの毛髪です




カラーもしているので薬剤の選定は慎重にしなければ




ビビリ毛を作りかねないです




しかも今回は毛先にデジタルパーマを入れる




ストデジを希望しておりまして




更に、薬剤選定がシビアになりましたwww






薬剤はDO-S MとSのMIX





還元はしっかりしなければ伸びないしカールも付きません




ですので置けるだけの時間をかけてじっくりいきました







こういう時のDO-S!






高還元・低アルカリ




安心ですwww







流した後のウェット状態




還元しております





アイロンも140℃でじっくり癖を伸ばします









ここからカールの欲しい部分にデジタルパーマをあてていきます







前髪は自然な丸みが欲しいのでアイロンで丸く作りました






60℃の6分で2液にはいりました




時間は15分





After












ブヲォォォっと自然にドライで完了!!






いい感じのナチュラルボブ♪






お客様も感動して頂き良かったです!!





T様有難うございました♪





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 18:51Comments(0)縮毛矯正

2012年08月18日

時と場合




EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客さまはT様。




初めてうちのお店にお越し頂いた時に縮毛矯正をされていて




毛先15cm位がビビリ毛になっていました。




それをどうにかしたいという事でその時は




安全性を考えて根本の健康毛は伸ばさずに




毛先のビビリ修正に集中してケアしていきました。




それから落ち着いているらしく




根元の癖を伸ばしたいので





今回は縮毛矯正のリタッチをしていきたいと思います。





まずはBefore












右側根本に結構大きな癖があります。





毛先は修正が入っているため落ち着いてはいますが




その時施した落ち着かせるためのコーティングはすでになくパサッとした感じです。




それと、実際触ってみると本来なら切った方が良さそうなほどのダメージが残っていますが




お客様の要望はあまり切りたくないという事でしたww




美容師側の意見としましては切った方が全然綺麗だと思います




しかし、お客様の意見は可能な限り応えるよう努力したいと思っておりますので




普通では広がったりパサついたりするような毛先の髪を




特殊な被膜により補強してあげる行程を入れました






言わば髪のギブスですねwww







もちろん一時的なごまかしです・・・。痛んだ髪は元には戻りません・・・・。





でも痛んでてもいいから長さは変えたくないと言うお客様もいますので





せめて見た目は綺麗なツヤツヤ髪にしちゃいましょうって事です!





根元に使った薬剤はDO-S HとDO-S Mの2:1




バタバタしてて途中行程を撮ってないのですが




毛先に使ったギブス的なものがこれ!









この前作ったばかりのカチオンコンプレックスさせる薬剤です。




これをつけてアイロンする事でツヤとコシが出てバサバサしていた髪がウソみたいな仕上がりになります




うちの店での使用はビビリ毛やカラーで損傷した毛先の最終手段ですwww




アイロンは根本160℃で毛先は140℃で軽くスルー




After







チョーピッカピカ!




しつこいようですが誤魔化しているだけですから。。。




痛んだ髪は元には戻りません、なので出来るだけ綺麗な髪を保ちつつおしゃれしていきましょう♪




お客様も髪が収まり満足して頂けました!




T様いつも有難うございます!!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???







  


Posted by Tomoyuki at 21:05Comments(0)縮毛矯正

2012年08月14日

メンズな縮毛矯正





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様は男前なM様です。

(男前は入れてくれという事でしたのでwww)





ご予約はカットだったのですが可能であれば縮毛矯正もしたいということでした






次のご予約のお客様も入っておりましたが、時間はかかっていいと言っておられたので





次のお客様を優先しながらあいだでさせて頂きました。





仕事の都合上休みが今日しかなかったみたいで頑張らせて頂きました!





まずはBefore










全体的に強い癖がありますが、なによりショートのストレートは



まっすく伸ばしすぎるとすごく不自然なスタイルになるので



池光さん式のアイロンで毛先にカールを作る方法を取りました!




薬液はDO-S HとDO-S Mの1:1




時間は20分




しっかり還元させていきました。




アイロンは160℃で一度真っ直ぐ伸ばしていきます。







全体的に丸さは意識しながら伸ばしました





ここからアイロンを使ってトップにカールと前髪を流れるように癖付するように再構築していきます










この時気をつけなければいけない事は




切る長さをしっかり意識しながらカール付をしないと




カールが残らなくなりますwww





2液を15分置いて流しました。






DO-S アシッド&ZEROでメンズでもきちんと残留した薬剤は抹消していきます!





After












襟足は真っ直ぐ、トップと顔回りに流れが出来て自然なシルエットに仕上がりました!




お客様は今まで見たこともない行程にびっくりされていましたが




満足して頂き、次回も来て下さるそうです!!





あいだ、あいだで時間はかかるとお伝えしておりましたが、終始笑顔で対応して頂き



気持ちよく技術をさせて頂きました!M様有難うございました!!



またのお越しをお待ちしております♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???










  


Posted by Tomoyuki at 17:52Comments(4)縮毛矯正