志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』
2012年04月28日
極細毛にエアウェーブ!
今回のお客様はK様。
カットとパーマでご来店頂きました。
長さはもう少し伸ばしたいとの事でしたので、少し前上がりに整え
レイヤーを入れてカット終了!
炭酸泉とどSシャンプーで髪の毛を素に戻す!巷ではZEROベースと言っております。
そうすることで無理なパワーを使う事無くお薬を浸透させる事が出来ます。

パーマは何でかけようか迷いましたが
今回はすごく細毛でコシが無い為、今まで通常のパーマは取れてしまうという事で
そうすればエアウェーブしかない!!!
『 軟毛・細毛・コシが無い 』
このキーワードが入れば是非オススメ致します♪
今日のお客さま、幸いカラーはしておりませんので
十分に髪本来あるタンパク質にパーマがかけれる!
これがトリートメントで補ってかけたパーマはやはり持ちがよくありません・・・
なので細いからかからないという方はエアウェーブがオススメです!
(ダメージ次第ではかけれない場合もあります)
2段還元方式で徐々に髪にお薬を浸透させていきます。
なので髪の毛が『もうそろそろかかります』ってところで
薬液の進行をとめちゃうのでダメージもおさえる事ができちゃいます♪
クリープ行程を得てマッシーンに投下!

チュービング10分。
ブォーーーンと奏でるマッシーンの中で無心に待って頂き
しっかりカールを定着させるため二液を10分×2。
巷で言うW酸化です。
炭酸泉とどSトリートメントで洗い上げて

よくある質問で、デジタルパーマをかけた事のあるお客様は特に感じると思いますが
エアウェーブの仕上がりって濡れてるときはなんかユルイ感じがします。そして
特に引っ張ったりして乾かさなければふんわりとしたクセ毛風のカールになります。
そこで初めにカウンセリングでも確認はしていきますが
縦巻きのようなカールのしっかりしたパーマがかけたい。
or
なんかやわらかい外国人のクセ毛みたいなパーマがかけたい。
という要望ではエアウェーブには向き不向きがございます。
ですので初めからエアウェーブをかけたい!!
ではなく、どういったパーマをかけたいかを伝えるとお互いの仕上がるイメージを
うまく共有しあえて満足いく仕上がりが期待できると思います♪
どSトリートメントで仕上げて完成!

なんかピントがズレてたので
レジ前でもう一枚撮らせていただきましたw

今度は撮る角度がよろしくなく
うまくふわふわウェーブでいい感じでしたのが伝わらない・・・・
K様は気に入って頂けたのでよしという事でw
細い髪でもこんだけふわっとリッチが出てくれたらいいですね♪
K様有難うございました!お手入れがんばってください~!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
カットとパーマでご来店頂きました。
長さはもう少し伸ばしたいとの事でしたので、少し前上がりに整え
レイヤーを入れてカット終了!
炭酸泉とどSシャンプーで髪の毛を素に戻す!巷ではZEROベースと言っております。
そうすることで無理なパワーを使う事無くお薬を浸透させる事が出来ます。

パーマは何でかけようか迷いましたが
今回はすごく細毛でコシが無い為、今まで通常のパーマは取れてしまうという事で
そうすればエアウェーブしかない!!!
『 軟毛・細毛・コシが無い 』
このキーワードが入れば是非オススメ致します♪
今日のお客さま、幸いカラーはしておりませんので
十分に髪本来あるタンパク質にパーマがかけれる!
これがトリートメントで補ってかけたパーマはやはり持ちがよくありません・・・
なので細いからかからないという方はエアウェーブがオススメです!
(ダメージ次第ではかけれない場合もあります)
2段還元方式で徐々に髪にお薬を浸透させていきます。
なので髪の毛が『もうそろそろかかります』ってところで
薬液の進行をとめちゃうのでダメージもおさえる事ができちゃいます♪
クリープ行程を得てマッシーンに投下!

チュービング10分。
ブォーーーンと奏でるマッシーンの中で無心に待って頂き
しっかりカールを定着させるため二液を10分×2。
巷で言うW酸化です。
炭酸泉とどSトリートメントで洗い上げて

よくある質問で、デジタルパーマをかけた事のあるお客様は特に感じると思いますが
エアウェーブの仕上がりって濡れてるときはなんかユルイ感じがします。そして
特に引っ張ったりして乾かさなければふんわりとしたクセ毛風のカールになります。
そこで初めにカウンセリングでも確認はしていきますが
縦巻きのようなカールのしっかりしたパーマがかけたい。
or
なんかやわらかい外国人のクセ毛みたいなパーマがかけたい。
という要望ではエアウェーブには向き不向きがございます。
ですので初めからエアウェーブをかけたい!!
ではなく、どういったパーマをかけたいかを伝えるとお互いの仕上がるイメージを
うまく共有しあえて満足いく仕上がりが期待できると思います♪
どSトリートメントで仕上げて完成!

なんかピントがズレてたので
レジ前でもう一枚撮らせていただきましたw

今度は撮る角度がよろしくなく
うまくふわふわウェーブでいい感じでしたのが伝わらない・・・・
K様は気に入って頂けたのでよしという事でw
細い髪でもこんだけふわっとリッチが出てくれたらいいですね♪
K様有難うございました!お手入れがんばってください~!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月26日
カット講習♪
今回は2回目となるカット講習。
福岡の美容室
Asの北野裕史先生でした!
コンセプトは30~40代のショートヘア
パサつきを押さえた艶感のあるカットです。
色々ある講習で自分はカット講習結構好きなんですw
カットの講習を見つけると結構片っ端からいっちゃいます♪
自分はまだカットを語るほど匠ではないですが、初めてカットを習った時のベーシックなカットで
今も切っているかと言えば切ってないです。
なのでたまにはベーシックなカットも復習するために行ったりもします。
なにが言いたいかといいますと、カットの技術は常に磨いとかなダメだなと・・・
パーマを可愛くかけるのもベースのカットが良くなくては満足いく仕上がりにはならないし
カラーでアクセントつけても切り方が悪ければデザインの半分の魅力も引き出せない。
なので美容師として一番ブレてはいけないとこなんだと思っております。
なんか話がそれましたw
講習で写真撮れるような空気がなかったのでこっそり撮影w

この方が北野先生です。
許可取ってないのでこのアングルで

少し前からボブが流行っていたせいか
伸ばせない方がショートにするのが
意外と多いみたいです。
髪型は2パターンやりましたが
特に2番目にしたショートの切り方や
セニング(スキバサミ)の使い方など意外とやっていなかった
技術などもあり大変勉強になりました!
翌日から使える技術なのでこれからお客様に
たくさん還元していきたいと思います♪
わたくしが切ったスタイル


このぐらいの長さですとパーマも出来るし色々遊べちゃいますね!
是非ショートにされる方はお試しあれー!!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月25日
ハナヘナでトーンダウン♪
今回は今年から導入してまだ裏メニューぽい感じになってる
ハナヘナのアワルに引き続きナチュラルヘナとインディゴを入荷しました。
※注意 ナチュラルヘナとインディゴまだメニューにはございません。自分なりの実験や発色の検証が
済み次第メニュー化致します。
意外と皆さんヘナって聞いたことがある人もいるかと思われますが
自分のヘナにたいするイメージが、化学薬品を使わず
白髪染めできるみたいなイメージをもっていました。
今までヘナも使った事もありましたが、さほど興味をもってはいませんでした。
しかし、今年に入りハナヘナというものに出会いヘナというものに可能性をすごく感じました。
また
このハナヘナのすごいところがこのヘナを取り扱かっているお店が美容室なのにびっくりw
その美容師さん、毎年インドに足を運び品質を管理。それだけこだわったヘナは、化学薬品などの混ざりも一切なく
全国の美容師さんの目に留まり口コミで広まった安心のヘナです。
ですので普通のヘナとの違いを分かりやすくするためにヘナではなく
ハナヘナという商品としてこれから紹介していきたいと思います。
hana hennaさんのブログ
それでは早速実験+モデルを使い分かりやすく紹介していきたいと思います♪
まずどのような色になるのか?

このようにお湯で溶いたヘナを実験用の毛に塗布。
待つこと40分(カラーとは違い少し時間を置きます)

写真では分かりにくいのですが、ヘナとインディゴの混ぜる比率により色の発色が変わります。
ヘナはオレンジ色の色素
インディゴは青色の色素
この色味のバランスなどはこれから実験を重ねて行きたいと思います。
そしてこのハナヘナを導入しようと決めた理由は次回書きますw
書けば長くなりそうなので今回はとりあえずどんなものなのか見てもらう!
今回のモデルは嫁ですw
髪の明るさは14トーン
色味も抜けて明るくなっております。


この髪の毛にヘナとインディゴの1:3の比率で行きました。
まずはハナヘナと相性のよりどSシャンプーと炭酸泉でしっかり髪に付いた
被膜やスタイリング剤など落としいきます。

たっぷりと塗布して置くこと40分。
この置く時間で色の入り方も変わってくると思うので
その辺りも今後検証していきたいと思います。
洗いあがり

仕上げにどSトリートメントとソワニエオイルで仕上げました♪


明るさ的には14トーンが9トーンくらいまで下がった感じです
色味はインディゴを多めにしておりますのでややアッシュのような色味になりました。
すごく艶もあり毛先が落ち着いた感じでこれはなかなかいい結果になりました!
これからも検証を重ねカラー剤を使わないトーンダウンの可能性に力を入れて
綺麗な髪づくりのお手伝いが出来るようにがんばって行きたいと思います♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月22日
エアウェーブな私とクリープな彼♪
今回のお客様はsanaちゃん。
本人の許可得て名前で行きます~!
毎月定期的に来て下さるお得意さんです。
今日もまたカウンセリングにタップ~リと時間を使いカットだけて行くはずが
ん~~~。 パーマしようかな!
OKッ!
まずカウンセリングに時間使いまくってBefore取るの忘れてましたw
とりあえずアフターカット完了の写真から。
Before

sanaちゃんはボブにしたい為伸ばしております。
しかしながらどうしても飽きちゃうため今回はパーマでイメチェンしたいという事でした。
なのでアフターカットもバックの毛量調整と全体的なバランス調整のみで終了。
そんな中
sanaちゃん<パーマしてる間彼も髪切れる?
自分<別に大丈夫だよ!
彼が到着しスタイルはsanaちゃんごり押しの韓流系!
リョ・・・・・了解!!
結局パーマもすることになり、大きなロッドでもカールが出やすいクリープパーマでいくことにしました。
ロッド巻いてタイム10分。

炭酸泉で流して二液じっくり。
しっかりアシッド処理もしております。
sanaちゃんの方は
最近カラーもリタッチで髪の毛が綺麗になってきたため
パーマの回数を少しでも減らせるように持ちの良い
エアウェーブ♪
特長は、クリープパーマの延長上に位置する
第3のパーマとも呼ばれていて、通常のパーマと違い
濡れている時と乾いている時のカールの感じがほとんど同じ
(多少乾かし方にアドバイスあり)
なので慣れればお手入れ簡単です♪
水巻きでお薬つけて8分。
もう少しだったのでチョイ強めのお薬で3分置いて
炭酸泉で流してクリープ8分
OKだったのでそのままエアウェーブに投入!

このホースにつながれた状態にテンションあがってましたw
こちらも二液をW酸化でしっかり置き
炭酸泉とどSトリートメントで流しました♪
後に仕上がった彼のAfter

本当は正面から見てもらいたいのですが・・・
本人にもsanaちゃんも気に入って頂けた事でよし!ということで。
そして本人も出来上がり
After


いい感じにかかりました!
やわらかい質感でふわふわ♪
エアウェーブいいね!
おまけ
本人撮影が鏡ごしで撮ってます(わたしの携帯で・・・


いつもご来店有難うございます!またお待ちしてま~す!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
本人の許可得て名前で行きます~!
毎月定期的に来て下さるお得意さんです。
今日もまたカウンセリングにタップ~リと時間を使いカットだけて行くはずが
ん~~~。 パーマしようかな!
OKッ!
まずカウンセリングに時間使いまくってBefore取るの忘れてましたw
とりあえずアフターカット完了の写真から。
Before

sanaちゃんはボブにしたい為伸ばしております。
しかしながらどうしても飽きちゃうため今回はパーマでイメチェンしたいという事でした。
なのでアフターカットもバックの毛量調整と全体的なバランス調整のみで終了。
そんな中
sanaちゃん<パーマしてる間彼も髪切れる?
自分<別に大丈夫だよ!
彼が到着しスタイルはsanaちゃんごり押しの韓流系!
リョ・・・・・了解!!
結局パーマもすることになり、大きなロッドでもカールが出やすいクリープパーマでいくことにしました。
ロッド巻いてタイム10分。

炭酸泉で流して二液じっくり。
しっかりアシッド処理もしております。
sanaちゃんの方は
最近カラーもリタッチで髪の毛が綺麗になってきたため
パーマの回数を少しでも減らせるように持ちの良い
エアウェーブ♪
特長は、クリープパーマの延長上に位置する
第3のパーマとも呼ばれていて、通常のパーマと違い
濡れている時と乾いている時のカールの感じがほとんど同じ
(多少乾かし方にアドバイスあり)
なので慣れればお手入れ簡単です♪
水巻きでお薬つけて8分。
もう少しだったのでチョイ強めのお薬で3分置いて
炭酸泉で流してクリープ8分
OKだったのでそのままエアウェーブに投入!

このホースにつながれた状態にテンションあがってましたw
こちらも二液をW酸化でしっかり置き
炭酸泉とどSトリートメントで流しました♪
後に仕上がった彼のAfter

本当は正面から見てもらいたいのですが・・・
本人にもsanaちゃんも気に入って頂けた事でよし!ということで。
そして本人も出来上がり
After


いい感じにかかりました!
やわらかい質感でふわふわ♪
エアウェーブいいね!
おまけ
本人撮影が鏡ごしで撮ってます(わたしの携帯で・・・


いつもご来店有難うございます!またお待ちしてま~す!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月21日
ハンドメイド♪
今回は、最近うちの嫁がのめり込んでいる趣味。
ハンドメイドです!
いくつか出来ていたのでこの場を借りて紹介していきます♪
リボン♪

しおり♪

鍋ひきor鍋つかみ♪

DSポーチ♪

中を開いた状態

すごくお店の雰囲気にもあってっていい感じでしたので
置いてもらう事にしてもらいました!
これから徐々にブログで紹介していきたいと思います。
興味のある方は是非見ていってください♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月20日
リタッチ縮毛矯正♪
今回のお客様はS様。
いつも定期的に縮毛矯正をして頂いております。
やや癖が強いし、前髪を作ってますので2ヵ月余りで前髪が落ち着かなくなります。
ですので
根本のみ縮毛矯正 【2ヵ月後】 前髪根本のみ縮毛矯正 【2ヵ月後】 根本のみ縮毛矯正
と、いう周期でいらしております
今回は根本のみ縮毛矯正です♪
何故根本のみかと言いますと
縮毛矯正は一度かけてしまえばかなり長いことまっすぐのままです(ダメージや個人差で例外もあります)
しかも美容室の技術の中ではダメージが高い方にあたります。
ですので
可能な限り一度縮毛矯正をかけた場所には重ねてかけない方がいいのです!
今回のS様はロングヘア。
少しでも綺麗な髪でいてもらうため、今までリタッチ(根本のみ)でさせて頂いております。
Before

まず髪の毛についている被膜やコーティング剤などを
炭酸泉と どSシャンプーで除去!
根本のみにお薬を付けて放置。

ここでお薬が毛先や根元以外の髪の毛に付かないように注意します!
(伸びてる範囲が長い場合はラップやサーマルペーパーなどで保護します。)

カラーも入っていない健康な髪なのでアイロン温度180度でスルー!
二液もしっかりと時間を置き
アシッド処理(Phを酸性よりに傾ける処置)+炭酸泉+どSトリートメントで洗い上げ~~♪
After


ぶわ~っと乾かしてソワニエオイルで仕上げました!
綺麗ですね!
S様いつもご利用頂き有難うございます!!
や~。
どんだけ根本連呼するんだ??
と思った方もいたはず。。。
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
いつも定期的に縮毛矯正をして頂いております。
やや癖が強いし、前髪を作ってますので2ヵ月余りで前髪が落ち着かなくなります。
ですので
根本のみ縮毛矯正 【2ヵ月後】 前髪根本のみ縮毛矯正 【2ヵ月後】 根本のみ縮毛矯正
と、いう周期でいらしております
今回は根本のみ縮毛矯正です♪
何故根本のみかと言いますと
縮毛矯正は一度かけてしまえばかなり長いことまっすぐのままです(ダメージや個人差で例外もあります)
しかも美容室の技術の中ではダメージが高い方にあたります。
ですので
可能な限り一度縮毛矯正をかけた場所には重ねてかけない方がいいのです!
今回のS様はロングヘア。
少しでも綺麗な髪でいてもらうため、今までリタッチ(根本のみ)でさせて頂いております。
Before

まず髪の毛についている被膜やコーティング剤などを
炭酸泉と どSシャンプーで除去!
根本のみにお薬を付けて放置。

ここでお薬が毛先や根元以外の髪の毛に付かないように注意します!
(伸びてる範囲が長い場合はラップやサーマルペーパーなどで保護します。)

カラーも入っていない健康な髪なのでアイロン温度180度でスルー!
二液もしっかりと時間を置き
アシッド処理(Phを酸性よりに傾ける処置)+炭酸泉+どSトリートメントで洗い上げ~~♪
After


ぶわ~っと乾かしてソワニエオイルで仕上げました!
綺麗ですね!
S様いつもご利用頂き有難うございます!!
や~。
どんだけ根本連呼するんだ??
と思った方もいたはず。。。
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月19日
講習~in宮崎
今回は久々の講習の話題です!
え~っと。
最近講習行ってなかったのではなくブログをさぼってたからですw
以後、頑張って書きます!
と、いう事で。
宮崎に講習に行ってまいりました。
カウンセリング講習だったのですが
え?技術の講習じゃないの??
と思うかもしれませんが
もちろん技術も大事です!
しかし!
それ以上にカウンセリングって奥が深いです。
まずお店に来店して頂き、一番初めにすること。
カウンセリングです!
これがうまくやり取りできなければどんなに腕があっても
お客様の思うスタイルにはなりません。
ですので
いかにお客様と美容師側の出来上がったスタイルのイメージをシンクロ出来るかで
かなり仕上がりも変わってきます!
それと
お客様が自分の髪の毛を
多い。 少ない。
など、お客様自身の感覚で思っていますが
美容師側も年間、何百人というお客様の髪の毛を触っています。
その平均値で多い。 少ない。を判断していますので、お客様の感覚とズレが出てきます。
ですのでカウンセリングを重要視することでこのズレを修正しお客様自身がどうしたいのかを
引き出せる技術が特に必要なんだと思います!
もちろん今までもカウンセリングの重要性は感じていましたが
今回さらに考え直し、改めて行こうと思いました。
NYNYの銭丸先生!
すごくいい勉強になりました!
話は少しズレますが
わたくし大阪から帰ってきて美容師の友達や知り合いがほとんどいません。。。
ですので今回講習の後に懇親会があるという事で(こういうパターンはふつうでは珍しいです)
参加してきました!

しかも、翌日は仕事・・・日帰りのため。。。飲めない・・・・
ですが、普段出来ないお話などが出来て楽しかったです!
すごい事に鹿児島からも8名ほどいらしていて
一人で来ていた自分を受け入れて頂いて楽しい講習になりました!!
また機会が御座いましたらよろしくお願いします!
(特に某ブ○○○さんには会場まで送迎までして頂き有難う御座いました!)
これからも新しい技術や知識をお客様に還元して満足して頂けるよう頑張って行きたいと思います!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月18日
やっぱ編みこみ入れちゃうよね!
今回はセットのお客様。
やはり日の良い日はセットが多いですね!
その中でEIGHTを選んで来てくださる事に感謝いたします!!
本日、定休日なのですが自分とお客様の希望する時間があいましたら
出来る限りお手伝いさせて頂いております!
それでは一部写真を一気にご紹介させて頂きます♪








全部見ていてなんか違和感が・・・
そうなんです。
ここは実家のかずこ美容室です。
着付けのお客様もおられましたし、今回はこちらのお店のほうが
皆様、便利がよかったので場所を変更して頂きました!
最近はやはり編みこみが人気ありますね♪
ただ編みこといえどかなり種類がありますので
色んなデザインに組み込むことで色んなバリエーションを楽しむ事が出来ます!
セットご希望でデザインをどうしていいか分からない場合気楽にご相談ください♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月14日
シンプルなセット♪
今回のお客様はT様。
結婚式のためセットにいらっしゃいました!
トップを気持ち盛って後にまとめる感じでお願いしますとのリクエストでした。
了解!
トップをカーラーで巻いてるうちに、サイドからネープにかけて裏編みこみ♪
トップに逆毛入れて少し散らし
完成!

余裕をもってご予約頂いておりましたが
おしゃべりしながらでしたがカウンセリング入れて20分くらいで完成でした♪
今から着替えて行くそうですのでその際にコサージュか髪飾りありましたら後ろに付けてくださいね!
雰囲気変わると思いますよ♪
K様、ご紹介有難うございました!!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月13日
カラーネタ続きますが!
今回のお客様はいつも何かとお世話になってるA様。
カラーで今より明るくしたいとの要望!
Before

写真撮り忘れてカット後の写真・・・
長さ10cmほど切りました。
明るくカラーするため重さのバランスは最後に回しました。
髪質はやや細毛の色素薄め。ハイカラーにはもってこいですね!
希望は14Lv。
カラー剤ではこの上の明るさになるとブリーチなどになりますね
ただもともと染まりやすい髪!
だったら少しトーン落としてでも色味入れちゃおうという事で
13Lvに設定しベージュ系をミックス
アクセントでもう少しくすみを出したいのでアッシュのアクセントカラーを微量追加。

塗布完了!
全体にカラーが入りましたので、アルカリに傾いたPHを酸性寄りにアシッドリンスを使って落していきます!
この処置をすることで自宅に帰ってからのダメージの増加や色落ちを少しでもおさえることができます。
例えばホームカラーなどは手軽な分だけ髪に多大な負担をかけます!
ですので可能な限り美容室でされる事をお勧めいたします。
After

炭酸泉→どSシャントリでしっかり残留したカラーを落とし
ドライ後毛量調整+シルエットをカット
表面に少し動きのある長さを作り動がありながら軽すぎないスタイルに仕上げました。
最後38mmのコテで仕上げてソワニエオイルでスタイリング!
色味もくすみがほんのり出てとても気に入って頂けました♪
A様いつも有難うございます!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月12日
ご利用は計画的に♪
今回のお客様はI 様。
いつも定期的にパーマとカラーでご利用頂いております。
最近まではカラーも色を変えるなどしておりましたが、そろそろダメージも考えて
リタッチでをすることにしました。
髪の毛の体力は有限です!
パーマやカラーが重なれば重なるほど
ダメージは蓄積し綺麗なデザインが出来なくなります。
今やりたいデザインも大事ですが、ある程度シーズンを意識したスケジュールを立てて
ダメージの管理をすることで1年を通し満足いくスタイルを楽しむ事が出来ると思います!
その為にじっくりとカウンセリングに時間を取ってお客様と自分とが同じ仕上がりイメージを
共有出来るように取り組んでおります。
話がそれちゃいました

Beforeを取り忘れてリタッチの塗布が終わった状態!

髪を伸ばして行きたいという事でしばらくはリタッチとパーマで行く予定になりました。
パーマ前は特にコーティング剤や被膜が無い方がダメージの少ないパーマ液選定が出来ます。
しっかり炭酸泉とどSシャンプーで除去!!

毛先をそろえる程度にカットを済ませ
毛先1.5回転巻きで顔回りはリバース巻き
髪を切れないので少しでも飽きないように顔回りでイメージを変えました。

ダメージのお持ち帰りを少なくするためアルカリに傾いたPHをしっかり下げる処置をし
どSトリートメントで洗い上げ!
After

カールが復活!
前から見たイメージを変えたので後姿の写真だけじゃ分かりにくいですねww
I 様いつもありがとございます!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月10日
ブライダルな休日♪
今回のお客様はH様・K様
本日は月曜日で定休日なのですがブライダルの前撮りの撮影のため
宮崎に行って参りました。

場所は宮崎観光ホテル♪


え?ブライダルもしてるの?と思う方もいらっしゃると思いますが
大阪から帰ってきて実家のかずこ美容室で手伝いしてました。
その為セット担当でブライダルをしてたこともあり今でも
挙式のセットには行けませんが月曜日や定休日に前撮りの
日程を合わせて頂ければ喜んで出張させて頂いております!
あくまでも自分がするのはセットのみなのですが・・・
宮崎八幡宮

日本庭園

フローランテ宮崎


英国式庭園




サンマリーナ宮崎

宮崎は今年のお正月に電車でイオンに行ったぐらいで
過去20年ぶりくらいでしたw
でもすごくいい所だなぁと思う場所がいっぱいあって次回はプライベートで
是非行ってみたいと思いました♪
と、思った矢先に
来週宮崎で講習会ですw
なんと重なるものですね♪
おまけ。

本日一日ヘア担当させて頂き
誠にありがとうございます!
当日挙式のお手伝いはできませんが
素敵な式になるよう楽しんでください♪
同時に一緒に仕事して頂いた関係者の皆様お疲れ様でした!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
本日は月曜日で定休日なのですがブライダルの前撮りの撮影のため
宮崎に行って参りました。

場所は宮崎観光ホテル♪


え?ブライダルもしてるの?と思う方もいらっしゃると思いますが
大阪から帰ってきて実家のかずこ美容室で手伝いしてました。
その為セット担当でブライダルをしてたこともあり今でも
挙式のセットには行けませんが月曜日や定休日に前撮りの
日程を合わせて頂ければ喜んで出張させて頂いております!
あくまでも自分がするのはセットのみなのですが・・・
宮崎八幡宮

日本庭園

フローランテ宮崎


英国式庭園




サンマリーナ宮崎

宮崎は今年のお正月に電車でイオンに行ったぐらいで
過去20年ぶりくらいでしたw
でもすごくいい所だなぁと思う場所がいっぱいあって次回はプライベートで
是非行ってみたいと思いました♪
と、思った矢先に
来週宮崎で講習会ですw
なんと重なるものですね♪
おまけ。

本日一日ヘア担当させて頂き
誠にありがとうございます!
当日挙式のお手伝いはできませんが
素敵な式になるよう楽しんでください♪
同時に一緒に仕事して頂いた関係者の皆様お疲れ様でした!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月10日
明るさと濃さ。どっちも
今回のお客様はK様。
以前SETでご来店されました!本日はカラーをご希望です。
今よりも明るくしたいのと、色味も入れたいとの事でした。
毛髪チェックしますとやや太めで色素が濃い感じでしたので赤色が強くでそうです。
明るさを上げながら色味を入れるには、今の根本の状態からシングルカラーでは難しいと判断し
ダブルカラーで行くことにしました。
Before

まず初めに毛先の明るさはそのまま使えそうでしたので、ベースの土台作りをしていきます。

最近EIGHTでのお決まりお流しコース!
炭酸泉→どSシャンプー!!
この炭酸泉のアワの感触が地肌に伝ってくる感じがいいそうです!(中にはくすぐったい方もいるそうですが^^)

初めの写真で毛先がすごく明るく見えますが実は、ダメージが進行しすぎると髪の内部のタンパク質が
少なくなり光を通しやすくなるため明るく見えます!
なのでしっかり水分などで潤った状態ですと同じ乾いた状態でも明るさのトーンが
違って見えます!不思議ですね、、、

ベースの明るさが揃ったら色味を加えて行きます。
今回使った色はオレンジ系を希望でしたので
明るさと濃さの両方が良いところで調整しました!
しっかり時間を置いて、もう一度炭酸泉→どSシャントリ
After

綺麗に仕上がりました!
明度もしっかりあり、色味も実際見るとすごくオレンジが入っておりました。
明るさと色の濃差を両方望む場合はシングルカラーでは出せない
Wカラーの良さがありますね!
K様ご来店有難うございました

鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月07日
ブリーチからの~♪ Part2
今回のお客様はY様。
いつも基本的にはハイトーンでのカラーが多いですが今度は色味を重視したいという事で
ベースをブリーチで一気に上げてのWカラーのご提案をさせて頂きました。
Before

全体的に明るさはあるので少しでもダメージを考えて
パウダーブリーチとライトナーのミックスでリフトアップしていきました!

流し直前の写真です。
十分に明度が上がりましたので炭酸泉&どSシャンプー!
後でのせる色味が入りやすいようにアルカリに偏ったPHをアシッドを使い酸性よりに調整!
リフトアップしたベースに色味をのせて行きます!
今回は春らしい色でいきたいとの事で
ピンクベージュ系をチョイスさせて頂きました


たっぷりとのせて約20分。。。
After

仕上げはチョットどSトリートメント付けてドライしてソワニエオイル。
シンプル仕上げです。ブリーチとのWカラーでも綺麗な仕上がりです。
お客様もいい感じの色~~!と言って頂きました!
なのですが・・・写真もう少し色を表現してくれ

やはり携帯のカメラでは限界があるのでしょうか。。。
それとも撮り方なのか。。。
その辺りももう少し勉強が必要と感じました!
Y様いつも有難うございます!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月03日
どSなホームケア♪
今回は前々からしっかり紹介したかったDO-Sホームケア!
何かといいますと、シャンプーとトリートメントです!!
もっと早く紹介したかったのですが一応今回正式に販売店に登録して頂きましたので
しっかり説明していこうと思います!
まず普段使ているシャンプートリートメントと何がどう違うのかっという事なんですが
現場目線で作られたシャンプートリートメントなんです。
岡山の美容師さんが、こんなシャンプーやトリートメントあったらすごく仕事がしやすくなるんだけどな~。
ってことで作っちゃったんですw
場末のパーマ屋の美容師日記

DO-Sシャンプー(どSシャンプーともいいます♪)
その名のごとくとにかく強力な洗浄力で被膜やコーティング剤などひっぺがし素髪にしてくれるシャンプー!
DO-Sトリートメント
とにかく染み込む!ホホバオイルなど配合されており洗い流さないトリートメントとしても使えちゃいます!
このように内容で見ればすごくシンプルなのですが
そのシンプルさが綺麗な髪作りには欠かせないと思います。
当店ではパーマやカラーではこのDO-Sシャントリを使います。
たとえば、パーマで例えると
シャンプーで被膜やコーティング剤をしっかり取ってから技術にはいる事が出来れば
薬液が被膜などを通過する分のパワーを抑えることができて
必要最低限の力でパーマをかける事が出来きて
結果、いつもより優しくパーマをかける事が出来ます。
そしてトリートメントをして乾かします。乾かす前にもアウトバス(洗い流さないトリートメント) としても使えますので
つけてドライします!
仕上げにワックスをつけたくなければもう一度どSトリートメントをつけて仕上げします。
普通のトリートメントを3度つけたらベタベタで、乾くことすら困難になると思います。
シャンプーとトリートメントの違いだけでスタイルやデザインがすごく変わってくると思いますので
一度普段使っているシャンプーとトリートメントを見直してみるというのも良いかと思います。
もっと詳しく解説して頂いてるリンクもありますので
《 新型DO-Sシャンプー&トリートメント発売開始 》
も見てみてください!(どSさんの場末のパーマ屋の美容師日記からの転用)
EIGHTでも正式に販売店に登録させて頂いております。
店内に以下の種類を準備させて頂いておりますので、商品購入だけでも結構ですので
気になる方はお立ち寄りください。
どSシャンプー 200ml 1575円(税込)
500ml 3570円(税込)
1000ml 6300円(税込)
どSトリートメント 200ml 1575円(税込)
500ml 3570円(税込)
1000ml 6300円(税込)
どSシャンプー&トリートメントの使い方
《 勝手にシャンプーを買わないでくれ! 》
(どSさんの場末のパーマ屋の美容師日記からの転用)
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???
2012年04月01日
ブリーチからの~♪
今回は新規のお客様H様
前回他の美容室でカラーをされ、本人はブリーチとカラーのWカラーを要望でオーダー。
しかし!髪が傷むのでやめましょうということで断念して少し明るめにカラーで終わったそうな
今回どうしても明るくしたいのが諦められないということで来店されました。
カウンセリングして・・・
髪の状態を見るとやや細めの軟毛で毛先はダメージ毛でした。
あと中間~毛先にデジタルパーマ。
わたしとしても前回のお店同様おすすめはできないと判断し説明しました。
が
お客様の要望も出来る限り受け止めたいと思い条件付きで尋ねてみました。
今後毛先にパーマ、あるいはストレートできません。
あとカラーも次回フルカラーは毛先がもたない可能性がありますので
その際は傷んだ毛先はバッサリ切る事になりますが大丈夫ですか?と
納得して頂けたので
おし!やりましょう!
カウンセリングに時間を取りBefore撮るの忘れてましたw

ブリーチ後の写真です。
とにかく明るいベージュ系がいいということで
ベージュ系に補色の色味を足してグリーンが出ないよう気を付けてカラー塗布!

色味がデリケートなのでタイムは見ながら行ないました。
炭酸泉とどSシャントリで流して~

ハイダメージの毛先はカラーをよく吸い込みますので時間を置きすぎると
トーンが下がってしまいますので気を付けました!
After

仕上げはどSトリートメントとソワニエ!いい仕事しますw
コテで仕上げました。
意外と毛先はギリギリもてましたw
お客様の要望をダメージですべて断るのでなく、条件や今後のスタイルと合わせてカウンセリングすることで
可能性を広めるというのも大事だなと思いました。
この日 H様は誕生日だったそうで念願の明るいカラーで年を迎えたいとの事でしたので
美容師としてお手伝いできうれしく思います。
またのご来店お待ちしております!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!
前回他の美容室でカラーをされ、本人はブリーチとカラーのWカラーを要望でオーダー。
しかし!髪が傷むのでやめましょうということで断念して少し明るめにカラーで終わったそうな
今回どうしても明るくしたいのが諦められないということで来店されました。
カウンセリングして・・・
髪の状態を見るとやや細めの軟毛で毛先はダメージ毛でした。
あと中間~毛先にデジタルパーマ。
わたしとしても前回のお店同様おすすめはできないと判断し説明しました。
が
お客様の要望も出来る限り受け止めたいと思い条件付きで尋ねてみました。
今後毛先にパーマ、あるいはストレートできません。
あとカラーも次回フルカラーは毛先がもたない可能性がありますので
その際は傷んだ毛先はバッサリ切る事になりますが大丈夫ですか?と
納得して頂けたので
おし!やりましょう!
カウンセリングに時間を取りBefore撮るの忘れてましたw

ブリーチ後の写真です。
とにかく明るいベージュ系がいいということで
ベージュ系に補色の色味を足してグリーンが出ないよう気を付けてカラー塗布!

色味がデリケートなのでタイムは見ながら行ないました。
炭酸泉とどSシャントリで流して~

ハイダメージの毛先はカラーをよく吸い込みますので時間を置きすぎると
トーンが下がってしまいますので気を付けました!
After

仕上げはどSトリートメントとソワニエ!いい仕事しますw
コテで仕上げました。
意外と毛先はギリギリもてましたw
お客様の要望をダメージですべて断るのでなく、条件や今後のスタイルと合わせてカウンセリングすることで
可能性を広めるというのも大事だなと思いました。
この日 H様は誕生日だったそうで念願の明るいカラーで年を迎えたいとの事でしたので
美容師としてお手伝いできうれしく思います。
またのご来店お待ちしております!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!