志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き 
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪



ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年06月30日

今日はお供の方とご来店♪





本日のお客様は何度が登場させて頂いてる常連さんのK様。






カットで希望でご来店♪






どうも襟足のボリュームが気になるようです











チラッとお供の方写ってますねwww









ハイッ!お供の方!













ミルキーちゃんです!







今日は一緒にご来店♪






気長に待ってってください・・・






お客さまと相談の結果





襟足のボリュームダウンと




トップにつむじが2個あって分れるのいやらしく






ポイントパーマでボリュームUPと分かれ目を矯正していきます!







ポイントパーマはロッド5本ほど使いまして必要な所に必要なだけのボリュームを与えていきます






途中お客様がアイスクリームを食べたいね!ってなって






ちょうど手の空いていた嫁が買いに行ってくれましたww








アイスも食べれて満足なお客様でした!















そっちのお客様!!?








両方のお客様でした。






仕事終わってからおいしく頂きましたww



有難うございました!!







パーマの2液も終わり




前日ホームカラーをしているらしく髪の毛の内部には





残留したカラーが残ってると思いますので





しっかりと水洗したのちDO-Sアシッドでアルカリ抹消していきます。









監視の目も厳しいですので丁寧に流していきました!




















結構大き目のロッドで巻いたのですが、クリープパーマでいきましたので




結構リッチも出ました♪












とにかく手入れは楽に出来るスタイルでお願いしますと言う事でしたので




ブラシは使わずハンドブローのみで仕上げました。





After













綺麗に襟足と馴染んでいい感じに仕上がりました!




元々襟足が真ん中に集まる癖があるため




生え癖矯正をカットでしていきました。




ショートのカットでもポイントでパーマするだけでかなりお手入れが楽になったり




デザイン的にもイメージを変える事が出来るのでオススメです♪





K様いつも有難うございます!




ミルキーちゃんもまたお待ちしております♪





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???




  


Posted by Tomoyuki at 10:43Comments(0)お客様

2012年06月27日

初めてのエアウェーブ




今回のお客様はU様。





成人式のセットをキッカケに定期的にご来店下さります♪





本日はフルコース!





カラーはリタッチでパーマはかかりにくいので、持ちの良いパーマが希望です。




3年前くらいに初めてパーマをかけたらしいのですが





すぐとれてしまって、パーマに対するイメージがあまり良くないとのことでしたが





意を決して再チャレンジです!
 




確かに髪質によっては、かかりにくい方・かかりやすい方おられますが






髪質を見る限りではそんなに難しそうな髪質ではなさそうでした。





普段がパーマをかけていないので手入れの事も考えてウエット時とドライ時のギャップの少ない





エアウェーブをオススメいたしました♪





パーマってかわいい!!またパーマかけたい!!って思ってもらえるように美容師魂の見せ所です!!





Before








前回カット&カラーでボブベースに切って伸びてきている状態ですね





まずはカラーのリタッチで根本の色を合わせちゃいます!













長さも少し切って、パーマの為に軽さも結構入れました





これだけ軽くしても毛先をスカスカにしているわけでは





ないので、パーマがかかればちょうど良いボリュームになると思います♪




DO-Sシャンプーと炭酸泉でしっかり素髪ベースを作っているので




薬剤が素直に髪に浸透してくれると思います。





エアウェーブは、クリープパーマの延長上の技術ですので




髪にも優しいパーマで持ちもかなりいいですよ!





特にパーマで悩んでいる方で、軟毛でコシの無い方には効果的だと思います♪









エアウェーブのマシーンでガラス化!




稀に、エアウェーブしたら髪がごわついた!とかパサパサなった!って方もいますが




やり方次第で結果もかなり違ってきます。





実際綺麗にかかればパサパサしないフワフワカールに仕上がります♪







カールもロッドの巻き数分しっかり出てくれてます♪



After










エアウェーブの良さのフワフワ感がしっかり出ました!




お客様もかかりにくいと思っておられたので満足して頂きました!!




U様いつも有難うございます!





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 12:51Comments(0)エアウェーブ

2012年06月26日

ヘナで解決!



今回のお客様は、I様。





いつも定期的にパーマ、カラー、カットのフルコースで来て頂いています。






そして今日もフルコースで来店して下さいました。





カウンセリングをして結果、髪を伸ばしていきたいようで




希望の長さを聞くと、とても次回までに伸びる長さではない為





フルコース変更!!!




このまま毎回来られるたびにパーマをしていたら、希望の長さまできてパーマしたい時に出来なくなっちゃうwww




お客様は、パーマかけなくてもスタイル的に大丈夫なのか心配そうでしたが




とりあえずカラーのリタッチと毛先の退色と補強の為、ハナヘナでいく事にしました。




Before






リタッチ部分はベージュ系8トーンオキシ4.5%で行きました。




前回からダメージを軽減するためリタッチのみでいてます。





DO-Sシャンプーと炭酸泉でいつものように素髪ベースを作り




ヘナに入ります。




配合はヘナとインディゴ 1:1 





これで少しインディゴが強く出るので程よいトーンダウンが出来ると思います。


前にも書いたと思いますが、ハナヘナはカラーではありません。



仕上がりの色味や髪のトーンをカラーのように求めるならカラーをオススメします。






じゃぁなぜ良いの?ってなると






アルカリを使わず傷める事なく色味を入れれるし




トリートメントのようにすごくツヤツヤにはならないけども




ハリやコシがでて自然な手触りになる。




この中途半端さが良かったりするんですwww




あと、ダメージ毛はキューティクルが開いて大変な事になってるのですが、




ヘナにはこれを閉める収斂という効果もあるんです。





これが一回で済んでしまうんですから、なかなか良いですよね!





この良さは聞くよりやってもらった方が分かりやすいと思いますw





時間は30分置きました。










洗いあがりですwパーマも伸びて手入れしにくいと言っていたのですが、なんか復活?




3か月前にクリープパーマしてたんですが、全然綺麗に残ってますねwww





少しイメチェンもしたいと言っていたので長さを変えずにカットしました。




After










毛先の退色した部分もいい感じにトーンダウン出来ました!




さらにインディゴの効果で2~3日かけて色がもう少し落ち着きます。




この説明しとかないとお客様がびっくりしてしましますwww




顔回りを重点的にカットする事でだいぶ雰囲気を変えることが出来ます♪




お客様もパーマの残り具合とスタイルの変化に満足して頂きました!




しかも結果リーズナブルになってさらに満足♪



頑張って伸ばしていきましょ!




I様、ご来店有難うございました!!





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???





  


Posted by Tomoyuki at 19:56Comments(0)ハナヘナ

2012年06月24日

ハイトーンの縮毛矯正




今回のお客様はM様。




縮毛矯正とカラーリタッチでお越しくださいました。





履歴は13トーンのカラーに縮毛矯正の履歴があり髪はまだ伸ばしていきたい。






毛先の感じだと毛先に関しては最後にした方がいいようなダメージでした。






Before






初めにリタッチ部分のカラーを済ませました。



色はベージュ系の13トーン








DO-Sシャンプーと炭酸泉でしっかりベース作りをして




薬液塗布に入ります。




根本の薬液はpH8.9 チオ10% アルカリ度2.6 毛先 pH8.9 チオ8% グリセリン1% アルカリ度約1





17分時間を置きました。






ハイダメージなので髪に負担のないように慎重に流しました汗




DO-SウォーターA・Bで軽くコンプレックスして





しっかりドライしました!






未矯正部分はアイロン165℃でいき、毛先は束ねて130℃の低速スルー






毛先は今回が最後にしたいので、2液もしっかり20分時間を置いて十分に酸化していきました。













DO-Sトリートメントのみで仕上げました!!






After













毛先に無理をするのも今回限り。





しかし綺麗に仕上げればあとは根本のリタッチのみで十分だと思います♪




今後の髪の毛の余力も説明して少しでも早く伸ばせるお手伝いをして行きたいと思います!





M様本日は有難うございました!





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 14:41Comments(0)縮毛矯正

2012年06月22日

季節限定COOLなシャンプー入荷!






梅雨が続きジメジメとした日々が続いてますねw







太陽こそそんなに照ってはないですが、暑い毎日です。








梅雨が終わればすぐに暑い夏が来ちゃいますw








そんな季節にピッタリの商品をご紹介したいと思います!









Refresh Scalp Shampoo







どのような商品かと申しますと







フローラルミントの香りと







今話題のホホバオイル配合のシリコンフリーシャンプーになります。







ハッカオイルやメントール成分の効果で、シャンプー後の頭皮にスースーと涼しい効果があります。







せっかくお風呂にはいっても暑くてすぐ汗をかいてしまう季節にはピッタリなシャンプーです!








デザインもオシャレで男性も女性も兼用で使えますのでこの夏いかがでしょうか?








リーズナブルで容量的にはワンシーズン使い切りが良いかと思います♪








200ml 1050円




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 16:56Comments(0)入荷&予定

2012年06月20日

シックなUPスタイル




今回のお客様はH様。




挙式に出席の為セットにご来店♪







要望はシンプルな感じのUPがご希望でした。








最近は盛ったり、華やかなカールで作ったりが多いですが








意外とスッキリとしたUPのほうが女性らしさのあるスタイルが多いです♪






セット前の写真も撮れたのでまずはBefore












髪の長さは十分にあるしレイヤーも入っている為、大抵のスタイルは出来るベースです!









今回はスッキリあげたいと言っていましたので、地味にならないように、気をつけました!









After













片面は髪の毛の流れを作って、もう片面はカールで柄を作ってみました♪






これで髪飾りが無くても十分に華やかなイメージになりました。








たまにはこんなスタイルもいかがでしょうか??








H様、ご来店有難うございました!






またのお越しをお待ちしております♪




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



  


Posted by Tomoyuki at 11:31Comments(0)セット

2012年06月19日

湿度の高い季節は伸ばすか曲げるかですね♪



6月に入り梅雨になるとどうしても癖を気にさせるお客様が増えてきます。



短く切っても癖の落ち着かない方も多いと思います。





そんな時は縮毛矯正で癖を伸ばすか!




それともパーマで癖ごと曲げちゃうか!



そうする事でこの嫌~な時期を快適に過ごす事が出来ると思いますよ♪




まずは縮毛矯正のお客様でS様。


最近はリタッチ縮毛が多いです。


縮毛矯正はダメージもそこそこ有りますので出来ればリタッチでしていく事をオススメ致します!


Before





いつも3~4ヶ月くらいの周期で来ていただいております。



After






これでストレスなく梅雨時期をしのぐことが出来ますね♪



続いてのお客様はH様。



やや癖があるのですが、エアウェーブで夏らしいやわらかヘアにしていきたいと思います。



Before





ベースカット後の状態です。



エアウェーブの機械に投入!





これが濡れた髪の毛を短時間で乾燥させる画期的なマシーンです!



After





いい感じに手入れのしやすいパーマスタイルになりました♪



梅雨の季節は少しでも手入れに時間をかけたくないですよね!



なので伸ばすか曲げるかで快適にこの時期を乗り切っていきましょう♪



H様、S様ご来店有難うございました!



またのお越しをお待ちしております!!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 17:56Comments(0)お客様

2012年06月16日

ボブにストデジ


今回のお客様はT様。



縮毛矯正でお越し下さいました。



シャンプー前に写真撮り忘れしてしましましたw



Before






最近雨が続き、縮毛矯正のお客様が急上昇です。



縮毛矯正をするとすごく手入れが楽になりますがデザインとして見たとき



ボブやショートの丸みの欲しいスタイルでやっちゃうと



ちょっと・・・って時もありますよねw



そこで最近はまっているのがストデジ



縮毛矯正とデジタルパーマを同時にしちゃう技術です。



結構条件はシビアではありますが



縮毛矯正のデザインで悩んでいた方にはぴったりだと思います♪



もちろんすべての方が出来る訳ではないのですが、髪の毛のコンディションが問題なければOKです。



さっそくカウンセリング。



縮毛矯正の履歴:無し



カラー履歴:あり



カットライン:ボブ



デザイン出来に毛先に丸みの欲しいスタイルですのでストデジで行きたいと思います。



炭酸泉、DO-SシャンプーからのZEROベース。素髪化ってことですね!




薬剤は、縮毛矯正の薬剤でミディアムくらいの強さで毛先やや抑えていきました。




15分放置して流し。








しっかり還元出来てますね!いい感じ♪



完全に乾かしてアイロンに入ります。温度は160℃。




毛先をDO-SウォーターBで濡らしてデジロッド巻いていきます。





前回NYNYの池光さんにアドバイス頂きいい感じに理解出来てきました♪


鹿児島ですよUP今度こちらにも遊びに来て下さいねキラキラ


ほんと有難うございましたww










60℃で5分で結構カール出てたのでそのまま2液に入りました。








カールをしっかり固定させたかったので20分しっかり置いて流しました。



DO-Sアシッドも忘れずに♪ ダメージのお持ち帰りはさせません!!



DO-Sトリートメントで仕上げました。



After






ブラシを使わずハンドブローだけて自然な仕上がりになりました。



これからの季節このストデジで縮毛矯正のデザインの幅を広げる事が出来ますね♪



T様、ご来店有難うございました!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???







  


Posted by Tomoyuki at 21:13Comments(2)縮毛矯正

2012年06月14日

ハイダメージ毛の縮毛矯正


今回のお客様はU様。



縮毛矯正でお越しくださいました。



まずはBefore








いつもお客様目線のブログで書いておりましたので専門用語や難しい事はあまり書かなかったのですが




たまには、この様に薬液を選んでいるんだとかが少しでも雰囲気で分かってもらえればいいかなと思い



マニアックに行きたいと思いますww







まずはカウンセリング。






このまま縮毛矯正をしてもいいのですが、出来れば根本をリタッチカラーする事でダメージの均一化を図ります。



これで根本の縮毛矯正の難易度がやや下がりますので安心して毛先の薬液選定に注意を注げます!



難しい縮毛矯正の場合は今までの経験上、一番難しい所に気を配り、出来るだけ冒険しない。



これで8割くらいの仕上がりになるならOKとしましょうとお客様にも納得して頂く。



そうする事でお客様とのトラブルも回避出来ると思います。





今回のお客様の状態は




※毛先15㎝に縮毛矯正の痕跡あり



※毎回カラーは毛先まで塗布



※最後のカラーでは一日に2回カラーをしている



※毛先に枝毛や白い点が多数あり、これは間違いなく切れた痕がある






この状態ですと根本と毛先ではだいぶパワーを考えていかないとビビリ毛を作ってしまうだけじゃなく



来た時よりも悪い状態にしてしまいそうでしたので、今日は8割仕上げで行かせてもらいますと説明致しました。







根本のリタッチはベージュ系13トーンでOX6%の1.5倍でいきました。






縮毛矯正のベースを作るため



DO-Sシャンプーと炭酸泉で髪の毛に着いたシリコンや被膜などをしっかり落としていきます。





薬液は




根本 pH8.5 チオ10% アルカリ度2.5%  



毛先+こめかみ pH7 チオ7% シスアミ2.7% チオグリ0.7% シス0.3% アルカリ度0.8



タイムは18分置きました。







炭酸泉でしっかり流したあとDO-Sシャンプーで軽く洗いカチセロ水2%をつけてコンプレックしていきます。


あと乾かす前にDO-S プラスチックローションA・Bでさらにコンプレックス



被膜を張る・素髪でいく、など色々ありますが、このお客様の毛先は素髪でいくなら切らなくてはいけない


レベルの損傷なので少しでも髪の長さを確保したい事から、被膜でコーティングする方向に決めました!






ゆっくりと時間をかけて還元していきましたのでいい感じに還元されてると思います♪



アイロンの温度設定は根本は160℃毛先はまとめて140℃




テンションはかけずにいきました。









カスイを乗せるようにつけて18分




DO-Sアシッド処理をしっかりして上がったpHを下げて




DO-Sトリートメントで仕上げました。



毛先にはドライ後にソワニエオイルでツヤ感と表面保護の為につけました。



After










縮毛矯正する前よりツヤのあるサラサラストレートになりました♪


お客様も満足して頂きホット一安心ww



でも


被膜で仕上げたという事はごまかしたのと同じことです。



髪が健康になったのではなく、一時的に綺麗に見せているだけですので



これから少しずつ伸ばしていって綺麗な髪に縮毛をかけるようになれば被膜をしなくていい、本来の自然なツヤで


いけるはずです♪U様がんばっていきましょう!


本日は有難うございました。





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 09:20Comments(0)お客様

2012年06月13日

メンズカット


本日のお客様は友人のタケトモ君。



この日はうれしい事に朝から営業終了までしっかりお客様が入っていていました



そんな中、一本の電話がなり、『今日飲みに行かん?』っと聞かれ、友人とは最近飲みに行って無い事もあり



即答で『 いいよ!』と言ったのですが彼的には冗談のつもりが、予想外だったらしく慌てて奥様に確認をとってましたww



そんな彼がその日にカットとカラーがしたいと言ったので(こっちの要件が本命で電話してきた)



最後のお客様の後にしました♪


話しながらだったのでBefore撮り忘れましたw


いきなりAfter






なかなかワイルドなヘアーです!


彼はこういう髪型ではあるのですが、実は営業もしております!!


最近熱くなってきたので女性も男性も短いヘアーが多いですね!



この後タケトモ君と二人で、ピザ屋&Barを経営している友人のお店に飲みに行きました。



久々に友人達と飲むことが出来て楽しかったです♪




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???





  


Posted by Tomoyuki at 09:33Comments(0)お客様

2012年06月12日

やっぱりこの時期ですよね!





今回のお客様はK様。




縮毛矯正でお越し頂きました。





まずはBefore








結構強めの癖が出ております。



縮毛矯正の履歴は年2回程度でカラーの履歴も無しです。



前回の縮毛矯正の入った毛先を外して強めの薬剤で根本を塗布して



毛先は修正をかねて少し弱めのお薬剤でいきました。




18分ほどタイムを置いて



髪の毛に付いた1液をどSシャンプーと炭酸泉を使いしっかり落としていきます。





流した後の状態を見ても十分還元されてる事も確認できます。



この後、完全ドライでアイロン熱からのダメージ軽減のためDO-SプラスチックローションA・Bを使い


ポリイオンコンプレックスをおこして軽いコーティング処理をします。


これは分厚いコーティングではないので数日で剥がれちゃいます♪


アイロン160℃でテンションをかけずに伸ばしていきます。


毛先は縮毛の履歴がありますのでまとめて140℃で伸ばしました。





2液をたっぷり塗布し15分置いて流しました。



After






ドライヤーで乾かしただけの仕上がり


これで、この嫌な時期をストレスなく過ごす事が出来ますね♪


K様有難うございました!


又、お待ちしております!!





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 10:40Comments(0)縮毛矯正

2012年06月08日

ビビリ毛の修正実験



今回はビビリ毛をどこまで綺麗に治せるかの実験をしてみました。




ビビリ毛とは髪の毛がジリジリ、ゴワゴワな状態を言うのですが




どのようにしたらこうなるかといいますと




髪の毛が熱により耐え切れなくなった場合




髪の毛がお薬に耐え切れなくなった場合



大まかに分けるとこのような事が原因で出来る場合があります。




美容室の中でも結構ダメージのある縮毛矯正なども履歴や髪の状況を把握せず


やっちゃうとビビリ毛を作ったりしてしまします。なので日々そういった薬剤や髪の毛の勉強も


しっかりしておかなくてはいけないと思っております。




まずはBefore






パーマ一回 → ブリーチ一回 → パーマ液つけたまま180℃のアイロンで5秒間プレス


して作ったビビリ毛です。



これがどこまで綺麗に伸びるのか楽しみです!



まず初めにどSシャンプーでベースを作りビビリ毛用に調合した薬液を塗布します。






時間は20分放置しました。



こんな濡らしたらトロトロの髪の毛に20分以上つけても大丈夫な薬液ってすごいですね!!





そしてどSシャンプーで薬液を洗い流しこのままアイロンするには髪の毛が熱に負けてしまいますので


美容用語でコンプレックスと言うのですが髪の表面に薄い膜を張り物理的なダメージを軽減する働きと



軽いギブスみたいな働きで髪の毛に少しハリコシを与えます。





この状態からしっかりと乾かしていきます。


乾かす時も気をつけなければ再度ビビリ毛を作ってしまいますので


ノンテンションで乾かしました。


アイロン行程に入るのですが今回の設定温度は135℃でいきました。







ここまでくればほとんど完了です。








2液をたっぷりとつけてしっかり20分置きました。




仕上げはどSトリートメントのみでブロー無しで仕上げました。





After








実験としては成功だと思います。





現実としてはさらに過酷な状態の毛髪もあると思いますので




今後ももう少しビビリ毛の検証や実験を続けていきたいと思います。




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 14:40Comments(0)雑談

2012年06月07日

今から宮崎講習!



本日は宮崎でハナヘナの講習がございます。



最近よく使っているハイブリット方式でカラーとヘナをしているヘナです!



ですので午後5時にお店を閉めて勉強に行ってまいります。



チョット手抜きなブログになりましたが、ビビリ毛を修正する実験をしていましたので



明日その記事を書こうと思います。






ちなみにどんなビビリ毛かといいますと





こんなんですw




それでは宮崎まで行ってまいります。





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 16:58Comments(0)講習

2012年06月06日

6月7日の営業時間





宮崎講習の為、営業時間の変更をさせて頂きます。




6月7日の営業時間は 10:00 ~ 5:00 迄 とさせて頂きます。





ご迷惑をお掛けしますがどうぞよろしくお願い致します。


  


Posted by Tomoyuki at 16:05Comments(0)講習

2012年06月06日

縮毛矯正&デジタルパーマ



前回のウィッグ実験の次のステップに行きたいと思います。



今回モデルになって頂いたのはH様。遅くまで有難うございました!


今回する技術は縮毛矯正をしながら毛先にデジタルパーマでカールをつけるという技術で


最近ではストデジパーマとも言われています。



基本的に縮毛矯正した髪にカールをつける場合、普通のパーマではかからない場合もあり


熱を使うパーマを使う場合が多いです。


代表的なものを上げると、デジタルパーマやエアウェーブです。


Before




乾いてる写真は結び目が付いていましたのでシャンプーを済ませたものです。


濡れている時はそんなに癖は目立たないですが、乾くと結構ボリュームが出る感じです。




薬液選定はダメージレベルが、襟足とトップでは多少差があるため塗り分けをしました。


15分ほど置いてどSシャンプーと炭酸泉でしっかり1液を洗い流しました。




髪の毛の還元もしっかり出来ているようです。







DO-SウォータAを全体的につけて毛先は少しパサつきがあるのでウォーターBを


毛先中心つけて、軽いポリイオンコンプレックスさせて


アイロンやデジタルパーマの熱から髪を保護する行程も入れました。




しっかり乾かしてアイロン行程に入ります。





最近導入した新アイロン!



これがかなり優秀で全然髪の毛をスルーした時に温度が下がらない!



これはいいです!!





温度160℃で毛先を外して丸みを帯びるようにスルーしていき


毛先はまとめて140℃でじっくりスルー。



毛先をDO-S Bで濡らしてワインディングしました。





60℃で5分70℃2分でアウトして2液を塗布


結構湿り気が残る感じがいい感じだとNYNYの池光さんがおっしゃってました!


なのでねらい目はしっとりアウト





2液は15分置きました。


講習の時はロッド外して2液つけても伸びないのか心配でしたが


結果を見て納得w


今回もロッドアウトして付けましたが


何の心配もなくしっかりくるっとした状態でキープしてくれてますwww




しっかり2液を流して、アシッド処理は欠かさず行いました!


少しでもダメージのお持ち帰りを避けるために・・・


どSトリートメントをつけて根元からブワァーと乾かして


チョット毛先を内側に収めながら乾かせば完了です!


After






いい感じに仕上がりました!


縮毛矯正だけではどうしても出せないカーブのラインが出せる事がすごくいいと実感しました。


この技術はすごく魅力的な技術です。それゆえにかなりのリスクを伴いますですので


EIGHTではカウンセリングでしっかり見極めをさせて頂き、可能か不可能なのか判断をさせて頂いております。




H様有難うございました。


またのご来店お待ちしております♪




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



  


Posted by Tomoyuki at 11:03Comments(0)縮毛矯正

2012年06月03日

ヘナをセクショニング



今回のお客様はK様。



カラーとカットでお越しいただきました。






毛先のカラーが退色して明るくなっています。最近はリタッチを主にしているので毛先はそのままが多いです。



そこで根本は前回同様リタッチで合わせて行きます。ダメージをこれ以上かけたくない事もあり



中間~毛先はハナヘナでいきます。



ただし中間から同じヘナで行けば根本より中間が暗くなる可能性も含め



セクショニングして2種類のヘナで毛先と中間を塗り分けていきました♪



一種類のヘナで中間~毛先まで塗布すると毛先のトーンが落とせたころには中間が暗くなる可能性もあり



少しでも明るさをそろえようと試みました。







毛先用 : ヘナ1 : インディゴ2


中間用 : ヘナ1 : インディゴ2 : アワル1




根元のリタッチ部分を外して塗り分けて塗布していきました。







今回は写真が少しぶれてますwすみませんw



色味をしっかり入れたかったのでミスト無しで20分置きました。



炭酸泉でしっかり流しどSトリートメントをしっかりめにつけて



ドライ!






少し分かりずらいですが毛先の明るさが落ち着いて



根元からいい感じに揃いました。



ただし、本気で色を合わせるならカラーをオススメ致しますが



ダメージを考えて明るさを抑えたいならハナヘナがオススメです♪



この方法を使えば、色を落としたい部分だけでなく、好きなところからヘナの色や手触りを楽しめると思います。






K様いつも有難うございます!



またのお越しをお待ちしております♪





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






  


Posted by Tomoyuki at 17:19Comments(0)ハイブリットカラー

2012年06月02日

こいつぁ難しい・・・




今回のお客様はK様。


カラーとカットでご来店頂きました。



カウンセリングの結果、毛先はカラーで傷ませたくない事から


根本リタッチの毛先ハナヘナで行きました。



Before




おや?


ここで気づいた方すばらしい!



そうです今までは携帯のカメラで撮っていたのですが、今日は家からNIKON D40Xを持って来ちゃいました!


普段、子供のイベント以外眠っているカメラですw


もったいないのでお店でも使う事にしました!


携帯とは違い画質はいいのですが撮り方難し・・・



思うように撮れないwww



ってなことで



とりあえずリタッチまでを終わらせて


しっかり炭酸泉とどSシャンプーでベース作り♪





今回は色が抜けやすい色素のお客様でしたので


十分にヘナを置くだけの時間を取れそうもないため


行程を分けました。




色味は ヘナ 2 : インディゴ 1 : アワル 1.5

の配合で行きました。






塗布して20分置きました。


オイルは添加していませんので、シャンプーせずに


そのままどSトリートメントで仕上げました。


After





なんかすごく明るく見えますねw




最後の一枚が一番綺麗に撮れたかもw



写真って難しいですね・・・



もう少し勉強していきたいと思いますw



K様有難うございました♪



                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 08:43Comments(0)ハイブリットカラー

2012年06月01日

そんな方にはエアウェーブ♪




今回のお客様はS様。



常連のお客様です。



今回は伸びた根本のリタッチとパーマでご来店頂きました。



Before





結構なロングです


過去に2回ほどパーマをしたことがあったらしいのですが


すぐに取れてしまうらしくパーマしても大丈夫かなぁ?と言うような感じを言ってらしたので


今回お客様にはエアウェーブの提案をさせて頂きました。



最近、髪に優しいクリープパーマですることも多いのですが、今回のデザインはロングにパーマです


ショート・ミディアムスタイルにパーマをするなら、そんなに長く持ってもスタイルがもたないのでクリープパーマでも


良さそうですが (スタイルによってはエアがいい場良いもあります。)



ロングの場合であまりスタイルチェンジをされない方でしたら


やはり持ちの良いエアウェーブがよいかと思います♪







根元のカラーのリタッチを終わらせて



どSシャンプー・炭酸泉でベース作り



毛先を少し整えてロッドを巻き



いつものように弱い薬から徐々に強く!



今回のお客様は、やや細い髪質でカラーによるダメージで芯が弱っている感じでした



8分ほど置いてテストしました





結構思ってたよりいい感じに反応してくれています♪



もう少し上から薬をつけて3分で一回流してクリープ行程に入ります。







薬液の反応は良かったのでクリープタイムも6分くらいで終わらせました。



次にエアウェーブの機械に投入!!





ここでも完全に乾かしてしまうと持ちはいいのですが、しっとり感を出したいので


少し湿りがあるくらいで外して2液に入りました。


8分+10分のW酸化で行きました。



ロッドアウトして流してアシッド処理も欠かさず行なって、どSトリートメント仕上げ





ドライ前ですが結構プリッとしたカールがでているので安心です!



After







スタイラーでブワァーっと乾かしただけの状態



かかりにくいと思っていたお客様が一番びっくりだったと思いますw



綺麗なリッチがでていい感じでした。



手入れも下から持ち上げるように乾かしてあげれば伸びることはないと思いますので


S様頑張ってお手入れしてみてください♪


いつも有難うございます!!


                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???





  


Posted by Tomoyuki at 09:22Comments(0)エアウェーブ