志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き 
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪



ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年07月16日

ちょっとイメチェン!






EIGHT(エイト)のトモユキです。





結構長い事ブログをサボってしまいました・・・・





また頑張って書いていきたいと思いますUP




今回のお客様はS様。





Before










髪を伸ばしている最中でどうしてもデザイン的に限界がきたみたいですw





今の長さ的にちょうど後ろ下がりで軽さも十分入ってますので



少しバランスを整えて毛先にエアウェーブしようと思います!!





伸ばしている時ほどあまり切りたくないですよね!



可能な限り現状のスタイルあったパーマをかけていきたいと思います♪





毛先は結構軽さがあるので水巻きして中性のパーマ液でいきました。





こんな場合は自分はクリープ力を重視でかけて行く場合が多いです!











ガラス化は乾燥させ過ぎない程度にして質感も残せるようにしました♪





After

















すごくいい感じにまとまりました!



これなら多少髪が伸びてもデザインを損ねる事無く伸ばしていけますね♪




S様有難うございました!!






                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 18:27Comments(0)エアウェーブ

2013年05月21日

かかりにくい髪にエアウェーブ






EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はK様。





メニューはパーマです!






カウンセリングの結果


エアウェーブにしました♪





今までパーマしてもあまりもたない事と



かかりが悪いので小さいロッドで巻いたため



お家で再現出来ずゴワゴワになった事を聞き



可能な限り『ゆるふわ』な方が再現しやすいのと



やや軟毛でもエアウェーブなら安心してかけることが出来るので



こういうお客様には持って来いですね!!






Before









まずは根本の黒いのが目立つので先にカラーのリタッチしました!





どんなにいい感じのパーマがかかっていても


根本の黒い部分が出ては良さが半減してしまいますね・・・






パーマはあまり強いお薬を使わない代わりに



クリープ行程をしっかりと行いました!



こうする事で少しでも重力に負けないカールが出せると思います♪












ガラス化は約8分ほど乾燥させ過ぎるとパサツキの原因になりそうなので



いつもなんとなくですがしっとり乾燥させてますwwww






After

















いい感じに仕上がりました!!






ここから大事なことが、このスタイルをお家で再現して頂く為に




お客様にはしっかりとレクチャーして覚えて頂いておりますwww




綺麗なカールがかかっていても適当に乾かしてはいい感じにはなりません!




ある意味この仕上げ方を覚えて帰る事がミソだと思います!




これから暖かい季節には持って来いのスタイルですね♪




K様有難うございました!





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 14:52Comments(0)エアウェーブ

2013年05月04日

柔らかい髪にエアウェーブ





EIGHT(エイト)のトモユキです。




エイトもおかげさまでもうすぐ2周年を迎えます!



お客様や色々な関係者のお力添えで成り立っております。


これからも、皆様に役立つ技術の向上と品質に磨きをかけて行きたいと思います!!



それでは今回のお客様はA様。



カラーとパーマを致します!




Before









髪質的には軟毛でミドルダメージ。



先にリタッチから行いました♪




軽くカットを済ませてパーマに入りますが



クリープパーマではリッチ感(カールの強さ)が出にくいので


エアウェーブにしました。



薬剤は酸性系で付け巻きして



還元しすぎないようにチェックしながら様子を見ていきました。




中間水洗をしっかりして


機械を使ってクリープ行程♪








10分ほどクリープしました。








エアウェーブもガラス化は8分ほど




2液はカスイ・カスイ・ブロムでしっかりW酸化しました。




After









ドライ前ですがカールも十分かかってます!














パーマの手入れはシャンプーをしてから乾かす時に


適当に乾かしてはどんなにいい感じのパーマをかけても



再現は難しくなります。




なのでうちでは最後の仕上げの時には


かならず仕上げ方を事細かく教えています。



自宅でもお店で仕上げたようなスタイル出来る方がいいですもんね!!



お客様もイメージチェンジでき喜んで頂きました♪


A様有難うございました!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 20:15Comments(0)エアウェーブ

2013年03月06日

卒業してやりたい事♪





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はK様





高校卒業という事で我慢に我慢をしていた



カラーリングとパーマに挑戦!




まずは大事なカウンセリング。




とくに、今までに美容室でのカラーやパーマをした事がないので


今後の為にもまずは髪のダメージについて色々と説明して


お客様のイメージするスタイルが今の髪の長さや状態で可能なのか


じっくりとお話あせて頂きました♪



Before










カラーはアッシュ系のやや明るめで染めて



パーマは軟毛&細毛でしたのでエアウェーブでいきました!



やや癖が気になりますが毛先に動きが出るようにして


お手入れのしやすいデザインにしました♪




After










色とパーマのバランスがすごくお客様に合っていて



外人さんのクセ毛風のようなやわらかいデザインに仕上がりました♪



今まで黒髪のロングなスタイルからカラーとパーマをする事で



ちょっと大人な女性に変身したような感じでした♪



一番大事なのは一度カラーやパーマをした後は


今まで以上にホームケアに気を付けて綺麗な髪でおしゃれを楽しんでください♪



K様有難うございました!!





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 20:15Comments(0)エアウェーブ

2013年02月08日

軟毛に『ゆるふわ』なパーマ





EIGHT(エイト)のトモユキです。




今回のお客様はT様。




リタッチカラーとパーマがご希望です♪




Before









もう少し髪を伸ばしていきたいと言っていたので


極力毛先へのダメージはおさえたいので


お客さまが現在の明るさでOKならば可能な限りリタッチを進めています!



そしてカラーを流す時もパーマのベースを作りたいので



炭酸泉を使って日頃のスタイリング剤やトリートメントによる被膜などを


根こそぎ落としていきます♪




これがZEROベース!




このZEROベースを基準とする事で薬剤の選定がスムーズになるので助かっていますw





今回のお客様の髪質は細毛&軟毛ですので過去のカラーの履歴で



少し毛先はダメージが残っている感じです。



普通毛ならそこまで難しくないパーマですがハリコシが極端に減少している毛髪ですので


それなりの処理をしていかなくてはカールがうまく形成不可能な感じです。




薬剤はDO-S L5 で付け巻きしてL7で7分


シャンプー台でL8にGMT(チオ2%)を添加して3分で流しました。



クリープに入る前に初登場の



これ







羽粉w


そうです


フェザーケラチン



前々から使ってみたいと思っていたのですが使う機会がなくやっとwww



このケラチンの特徴は何と言っても軽さ。



ハリやコシの為に使うケラチン!



軟毛細毛の髪には重さになりカールダウンにつながります。



なのでこの軽さの売りなフェザーケラチンを使うのです♪




8分クリープの後はガラス化!







時間は約6分。



結構速く乾きそうでしたので短めでww




ここであんまし乾燥させ過ぎると仕上がりが良くないパターンが多い感じがしますw





カスイ3分×2  ブロム8分












カールダウンもなくいい感じの仕上がりだと思います♪




羽粉の初陣にしては上場のスタートでしたwww



お客様も今までしっかりかかったことは無いと言っていましたので



結果を見て安心しておりました!




After














エアウェーブ特融のゆるふわ完成!



基本はあまり処理剤に頼ったりしない方がかかり方も狙いやすい場合が多いですが



時には頼らなくてはならない時もあるため、こういう勉強はするに越したことは無いですねwww




持ってって良かった・・・羽粉www




T様も満足して頂けましたので良かったです♪



有難うございました!!





                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???



ノンシリコンシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメント



T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 19:06Comments(0)エアウェーブ

2013年01月22日

エアウェーブでイメチェン♪






EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はM様




パーマでお越し下さいました♪




Before








この長さのお手入れは





コテで毛先にカールをかけたり



カーラーで巻いてみたり



ブローしたり




やろうと思えば盛りだくさんww




コテやブローは苦手だから全然雰囲気変えれない方も多いと思います。




こういう時はパーマに頼っちゃえばいいんです♪




お客様のイメージでは




パーマしても美容室では良いんだけど家に帰ってシャンプーしたら



手の施し用もなくなったって方を良く聞きます。




でも基本は乾かし方をうまくマスターすると



意外と簡単に出来ちゃうものなんです♪




乾かす時に何も考えずに乾かしてしまうと



ただボリュームがでて収まりの利かない状態になったりもします・・・




そういう事にならない為にもパーマの仕上げの時にはお客様と一緒に



乾かしたりする場合もあります♪



耳で聞いて覚えて帰るより、実際手で感覚をつかみながら乾かした方が覚えやすいと思いますので!




話を戻しますが



M様にはエアウェーブをお勧めしました



特長は持ちの良さとくせ毛風のやわらかい質感が特徴です♪








最近でのエアウェーブの比率は半分くらいあります♪



持ちが良くて手入れのしやすい事でリピートして下さるお客様が増えているようです!




After














いい感じに柔らかさも出て



雰囲気を変える事が出来ました♪




やっぱりパーマはいいですね!



M様有難うございました♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 10:44Comments(2)エアウェーブ

2012年12月05日

デザイン的にエアウェーブしょ!




EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はS様。





カット&カラー&パーマ&トリートメントのフルコース!





結構髪を伸ばしてきたけどバッサリいっちゃうみたいです♪




Before










かなり前にしたエアウェーブも濡らせば残っているけどバッサリ切っちゃえば残らないかなw




今後もパーマやカラーはしていきたいし髪も痛めたくないという事ですので




カラーはリタッチで根本のみ!




バタバタ行っちゃったので前半の写真が無い・・・w




そしてエアウェーブに入るのですが




S様は最近ではエアウェーブがほとんどですね!




パーマって種類がいくつかありますよね?





大体大きく分けると当店ではこんな感じです






コールドパーマ(一般的なパーマ)




エアウェーブ




デジタルパーマ






そしてこのパーマをする時に流行りや気分で選んでしまうと失敗してしまいますw




何故かと言うとそれぞれパーマのかかりに特長があるので



求めるスタイルに合わせて選んでいかないといけないと思います♪




簡単に特長を書くと



コールドパーマ : 濡れている時のカールが強く乾いていくにつれて少し伸びが出る


一番色んなパーマスタイルに使われていると思います。



エアウェーブ : 濡れている時と乾いている時のカールの差が出にくいパーマで仕上がりのイメージが

          しっとりでフワッとした仕上がり


低温の熱を使うパーマで軟毛や細毛の方でもしっかりカールをかけれます。




デジタルパーマ : 濡れている時よりも乾いた仕上がりがコテで巻いたようなしっかりしたカール感が出せる



当店ではデジタルパーマは基本ストデジのメニューの時のみ使用しています。





大体の特徴はこんな感じです



最近では薬剤の選定や行程などをアレンジする事で



どのパーマにも近い感じを作れると思いますが美容師さんの腕次第となると思います(汗




前置きが長くなりましたが



このお客様の髪質は軟毛で、求めるスタイルはフワッとしたやわらかいパーマが好み!



お手入れ方法まで考えるとエアウェーブが好ましいと判断しています。



お客様もエアウェーブの質感やかかり方などは気に入って頂いています♪




炭酸泉とDO-Sシャンプーでいつもの素髪ベース



薬剤の浸透を妨げる被膜やシリコンは抹消!!



傷んだ部分は結構切ったので



DO-Sシリーズの



L5で付け巻きのL8→8分



pH高めの水で追い込みして2分で中間水洗しました♪



クリープ8分 



チュービング8分







ここでやっと後半の写真www



2液はカスイとブロムで酸化させて



トリートメントはせずに髪の中に入った薬剤を抹消して上がり過ぎたpHを元に戻し


ハナヘナのアワルで開いたキューティクルを閉める!



そう!


軟毛の方には下手にトリートメントで重さを作るとダレちゃう!


軽い素髪の方が今回のパーマには向いていると思ったのでそうしました。



After















ユルふわパーマの出来上がり!



仕上げは乾かして軽めのスタイリング剤でOKです♪



S様いつも有難うございます!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 13:46Comments(0)エアウェーブ

2012年10月03日

最初と最後がキモですね♪




EIGHT(エイト)のトモユキです。





最近朝晩が涼しくなってきたので風邪をひかないように心掛けないといけないですね!





今回のお客様はH様。




パーマでお越しいただきました♪



まずはBefore










結構ダメージがあります。



通常のパーマでは少しカール力に欠けそうなので



エアウェーブでいこうと思います。



DO-Sシャンプーと炭酸泉で髪をスッピンに♪


ZEROベースです!






乾いている時よりダメージが見てきました。


薬剤も最近使い始めたGMT!


これがいい仕事してくれるんですww


特にハイダメージや細くてコシの無い方に・・・。


カールも出来るだけつけたいのでクリープ行程10分







チュービングして乾燥行程10分







2液もじっくりW酸化で置きました!




こっから最後の仕上げで









クイックハーブです!




カラーやパーマに適していて、トリートメントする時間の無い方でも




流した後に2~5分で出来るクイックケアです。



どういうものかといいますとハーブエキスが髪に浸透し収斂という効果を起こします。




収斂とは開いたキューティクルを閉じてくれる働きです。




なのでカラーの方は色持ちが良くなりパーマの方もダレにくくしてくれます。




ではAfter













毛先にチリツキもなくしっかりかかりました♪




お客様にも喜んで頂けて良かったです!




やっぱりパーマは最初と最後がキモですね!




H様有難うございました♪




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 18:53Comments(0)エアウェーブ

2012年09月25日

ロングにエアウェーブ




EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はY様。





まずはBefore








カウンセリングをしてお客様の悩みや要望を事細かく聞いていきます!




パーマをかけたいけど、すぐとれるのが悩みだそうです。




髪質的には細毛の軟毛ですのでもともとかかり方が弱く感じるのですが



それに加えてロングですので髪に重力がのしかかり



ダレを起こしやすい状態になります。



こういう場合はエアウェーブがいいでしょう!



熱系のパーマにしては55℃と温度は低めで



通常のパーマにくらべ持ちもいいので今回のデザインにはもってこいですね♪




ここで重要になってくるのはカットですね!



何故かと言うとロングだけに言える事でないですが



パーマをかけるときレイヤー(一般的には段を入れるって言うかも)を入れる事で



カールの重なりが出来て、あたかも上からカールがクルクルあるように見えます。



このレイヤー無しでパーマかけちゃうとロングの場合ソバージュみたいになっちゃいますwww



ですのでどの位置からカールが出来てほしいか計算しながら切っていかないと



うまくパーマはかかってもデザイン的に求めているスタイルと異なってくるんだと思います。



今日もしっかり炭酸泉でZEROベース(被膜をはがし素髪にする)



カットをしてカールがうまくつく位置までレイヤーをいれました!



エアウェーブ専用のロッドでレイヤーに合わせて巻いて







1液塗布




EIGHTでは定番のDO-Sシリーズで薬液選定していきます。




毛先はかなりダメージがあったので




pH値を7くらいで膨潤をおさえながら還元させていきました。




薬液が効いていてくれたので



一度シャンプー台でロッド付けたまま流しクリープ行程に入ります。



そしてエアウェーブの機械に!







この機械の中に頭を入れるのですが、飛行機の離陸前みたいな疑似体験ができますwww




一般的行程では機械の中に長い時間頭を入れていないといけないのでですが




EIGHTでは少しでも不快がないよう省略して出来る方法を使用しておりますので




不快も少なく効率を上げる事が可能です♪



2液もじっくり。




シャンプー台では開いたキューティクルを締めてパーマやカラーの持ちを




少しでもよくする為にクイックハーブをしていきます。




このクイックハーブは時間の無い方でも2分~5分もあれば可能ですので




カラーやパーマの後には是非どうぞ♪








細い・軟らかい・長いの3拍子ですがここまでしっかりかかっております!




ではAfter







チョットブレちゃいましたwww










いい感じにくせ毛風パーマが出来ました!




お客様も思っていた以上のかかり具合で満足して頂きました♪



Y様有難うございました!!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 16:18Comments(0)エアウェーブ

2012年09月14日

エアウェーブでパーマ





EIGHT(エイト)のトモユキです。





今回のお客様はH様。




パーマでご来店♪




まずはBefore







超ロングです!




実はこの長さにパーマではありませんw




バッサリ切っちゃいますw




どのくらいかというと・・・。





最後のAfterでのお楽しみ♪♪




まずは髪の毛自体がやや細めでパーマのカールが弱くなりそうなので





お手入れしやすいエアウェーブでいく事にしました!





以前もデジタルパーマをしていたらしくその時の方が持ちがよかったいうので





熱系のパーマが適していると判断しオススメしました!




エアウェーブはクリープパーマの行程と途中までは同じです。




使うロッドが違うのと最後に乾燥工程があるという2点です。





今回もDO-S印のパーマ液を使用♪


DO-S L5で付け巻きのL8でアクティブ


L9で少し走らせました♪


しっかり目に中間水洗してから・・・ローラーボール!








クリープ行程を得て乾燥工程に入ります。








お客様もこの機械初めてだったらしくすごく感動して頂けましたwww





確かに周りから見たらすごい光景ですもんねww





2液を付けて流す時にカタラーゼで残留したカスイを抹消します!










バッサリボブですwww





もう長い髪のお手入れが大変になったそうですww



こんなに切るのは数年ぶりらしくスッキリされていました♪



パーマもいい感じにかかってますね♪




After











エアウェーブの特徴でもあるやわらかいクセ毛風のパーマになりました♪




エアウェーブは濡れている時と乾いてる時のカール感が近いため





お家でのお手入れも比較的やりやすとおもいます!





お客様にも喜んで頂けました♪




H様有難うございました!!




                                    鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!




商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!



TEL:099-473-0880




どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???






T2sys炭酸システム
  


Posted by Tomoyuki at 13:12Comments(0)エアウェーブ

2012年06月27日

初めてのエアウェーブ




今回のお客様はU様。





成人式のセットをキッカケに定期的にご来店下さります♪





本日はフルコース!





カラーはリタッチでパーマはかかりにくいので、持ちの良いパーマが希望です。




3年前くらいに初めてパーマをかけたらしいのですが





すぐとれてしまって、パーマに対するイメージがあまり良くないとのことでしたが





意を決して再チャレンジです!
 




確かに髪質によっては、かかりにくい方・かかりやすい方おられますが






髪質を見る限りではそんなに難しそうな髪質ではなさそうでした。





普段がパーマをかけていないので手入れの事も考えてウエット時とドライ時のギャップの少ない





エアウェーブをオススメいたしました♪





パーマってかわいい!!またパーマかけたい!!って思ってもらえるように美容師魂の見せ所です!!





Before








前回カット&カラーでボブベースに切って伸びてきている状態ですね





まずはカラーのリタッチで根本の色を合わせちゃいます!













長さも少し切って、パーマの為に軽さも結構入れました





これだけ軽くしても毛先をスカスカにしているわけでは





ないので、パーマがかかればちょうど良いボリュームになると思います♪




DO-Sシャンプーと炭酸泉でしっかり素髪ベースを作っているので




薬剤が素直に髪に浸透してくれると思います。





エアウェーブは、クリープパーマの延長上の技術ですので




髪にも優しいパーマで持ちもかなりいいですよ!





特にパーマで悩んでいる方で、軟毛でコシの無い方には効果的だと思います♪









エアウェーブのマシーンでガラス化!




稀に、エアウェーブしたら髪がごわついた!とかパサパサなった!って方もいますが




やり方次第で結果もかなり違ってきます。





実際綺麗にかかればパサパサしないフワフワカールに仕上がります♪







カールもロッドの巻き数分しっかり出てくれてます♪



After










エアウェーブの良さのフワフワ感がしっかり出ました!




お客様もかかりにくいと思っておられたので満足して頂きました!!




U様いつも有難うございます!





                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 12:51Comments(0)エアウェーブ

2012年06月01日

そんな方にはエアウェーブ♪




今回のお客様はS様。



常連のお客様です。



今回は伸びた根本のリタッチとパーマでご来店頂きました。



Before





結構なロングです


過去に2回ほどパーマをしたことがあったらしいのですが


すぐに取れてしまうらしくパーマしても大丈夫かなぁ?と言うような感じを言ってらしたので


今回お客様にはエアウェーブの提案をさせて頂きました。



最近、髪に優しいクリープパーマですることも多いのですが、今回のデザインはロングにパーマです


ショート・ミディアムスタイルにパーマをするなら、そんなに長く持ってもスタイルがもたないのでクリープパーマでも


良さそうですが (スタイルによってはエアがいい場良いもあります。)



ロングの場合であまりスタイルチェンジをされない方でしたら


やはり持ちの良いエアウェーブがよいかと思います♪







根元のカラーのリタッチを終わらせて



どSシャンプー・炭酸泉でベース作り



毛先を少し整えてロッドを巻き



いつものように弱い薬から徐々に強く!



今回のお客様は、やや細い髪質でカラーによるダメージで芯が弱っている感じでした



8分ほど置いてテストしました





結構思ってたよりいい感じに反応してくれています♪



もう少し上から薬をつけて3分で一回流してクリープ行程に入ります。







薬液の反応は良かったのでクリープタイムも6分くらいで終わらせました。



次にエアウェーブの機械に投入!!





ここでも完全に乾かしてしまうと持ちはいいのですが、しっとり感を出したいので


少し湿りがあるくらいで外して2液に入りました。


8分+10分のW酸化で行きました。



ロッドアウトして流してアシッド処理も欠かさず行なって、どSトリートメント仕上げ





ドライ前ですが結構プリッとしたカールがでているので安心です!



After







スタイラーでブワァーっと乾かしただけの状態



かかりにくいと思っていたお客様が一番びっくりだったと思いますw



綺麗なリッチがでていい感じでした。



手入れも下から持ち上げるように乾かしてあげれば伸びることはないと思いますので


S様頑張ってお手入れしてみてください♪


いつも有難うございます!!


                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???





  


Posted by Tomoyuki at 09:22Comments(0)エアウェーブ

2012年05月26日

エアウェーブいいね!



今回のお客様はY様。




エアウェーブ希望でお越しになりました。




ブログを見て頂いたりしていましたので説明も結構すんなりといって


コールドパーマとエアウェーブの大きな違いも説明して理解して頂きました。




おさらいとして、コールドパーマ(一般的によくするパーマ:ロッド巻いて、1液つけて2液つけて完了)は


濡れている時のカールは強いが乾かしていくと少しずつカールが伸びやすい。


エアーウェーブは濡れている時と乾いている時のカールの強さが変わりにくい。(多少乾かし方で影響あります)



Before





カウンセリングで分かった事は


カラーはほとんどホームカラーで


最近ではカットは梳くだけで終わっていたそうです。


お客様も毛先のチリツキやダメージが気になるようで、今回バッサリ切る予定で来たそうですw


デザインはボブベースで切って行きました。


それぐらいは切らないとパーマのかかり具合に影響がありそうでした。





肩くらいまで切りました。


これにパーマをかけるのでもう少し短くなる予定です。



どSシャンプーと炭酸泉でベースを作り



DO-S印のお薬達でダブル還元しましてテストOKでしたので、


少しクリープタイムを5分おきました。



エアウェーブに入って



(写真撮り忘れてたので前回の写真で代用wすみません)


乾燥工程も6分で切り上げW参酸化の15分





ウウェット時の状態です。


しっかりかかってますね!


After






乾かしただけの状態でこんな感じです♪



やわらかそうなパーマがいいとの事でしたので、いい感じに仕上がりました!


夏に向けてのショート・ショートボブのパーマはこのやわらかい感じのエアウェーブがいいですね♪



Y様有難うございました。


またのお越しをお待ちしております!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!





どSシャンプー&トリートメントについて

《 どSなホームケア♪ 》




リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 18:39Comments(2)エアウェーブ

2012年04月28日

極細毛にエアウェーブ!

今回のお客様はK様。





カットとパーマでご来店頂きました。






長さはもう少し伸ばしたいとの事でしたので、少し前上がりに整え


レイヤーを入れてカット終了!



炭酸泉とどSシャンプーで髪の毛を素に戻す!巷ではZEROベースと言っております。


そうすることで無理なパワーを使う事無くお薬を浸透させる事が出来ます。





パーマは何でかけようか迷いましたが


今回はすごく細毛でコシが無い為、今まで通常のパーマは取れてしまうという事で


そうすればエアウェーブしかない!!!





『 軟毛・細毛・コシが無い 』





このキーワードが入れば是非オススメ致します♪




今日のお客さま、幸いカラーはしておりませんので


十分に髪本来あるタンパク質にパーマがかけれる!




これがトリートメントで補ってかけたパーマはやはり持ちがよくありません・・・



なので細いからかからないという方はエアウェーブがオススメです!

(ダメージ次第ではかけれない場合もあります)



2段還元方式で徐々に髪にお薬を浸透させていきます。



なので髪の毛が『もうそろそろかかります』ってところで



薬液の進行をとめちゃうのでダメージもおさえる事ができちゃいます♪






クリープ行程を得てマッシーンに投下!








チュービング10分。






ブォーーーンと奏でるマッシーンの中で無心に待って頂き



しっかりカールを定着させるため二液を10分×2。


巷で言うW酸化です。







炭酸泉とどSトリートメントで洗い上げて




よくある質問で、デジタルパーマをかけた事のあるお客様は特に感じると思いますが



エアウェーブの仕上がりって濡れてるときはなんかユルイ感じがします。そして


特に引っ張ったりして乾かさなければふんわりとしたクセ毛風のカールになります。




そこで初めにカウンセリングでも確認はしていきますが







縦巻きのようなカールのしっかりしたパーマがかけたい。


or


なんかやわらかい外国人のクセ毛みたいなパーマがかけたい。






という要望ではエアウェーブには向き不向きがございます。


ですので初めからエアウェーブをかけたい!!


ではなく、どういったパーマをかけたいかを伝えるとお互いの仕上がるイメージを


うまく共有しあえて満足いく仕上がりが期待できると思います♪



どSトリートメントで仕上げて完成!





なんかピントがズレてたので


レジ前でもう一枚撮らせていただきましたw





今度は撮る角度がよろしくなく


うまくふわふわウェーブでいい感じでしたのが伝わらない・・・・


K様は気に入って頂けたのでよしという事でw



細い髪でもこんだけふわっとリッチが出てくれたらいいですね♪



K様有難うございました!お手入れがんばってください~!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!


リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???


  


Posted by Tomoyuki at 21:22Comments(0)エアウェーブ

2012年04月22日

エアウェーブな私とクリープな彼♪

今回のお客様はsanaちゃん。







本人の許可得て名前で行きます~!







毎月定期的に来て下さるお得意さんです。






今日もまたカウンセリングにタップ~リと時間を使いカットだけて行くはずが







ん~~~。   パーマしようかな!







OKッ!








まずカウンセリングに時間使いまくってBefore取るの忘れてましたw






とりあえずアフターカット完了の写真から。


Before







sanaちゃんはボブにしたい為伸ばしております。


しかしながらどうしても飽きちゃうため今回はパーマでイメチェンしたいという事でした。


なのでアフターカットもバックの毛量調整と全体的なバランス調整のみで終了。





そんな中






sanaちゃん<パーマしてる間彼も髪切れる?




自分<別に大丈夫だよ!




彼が到着しスタイルはsanaちゃんごり押しの韓流系!




リョ・・・・・了解!!




結局パーマもすることになり、大きなロッドでもカールが出やすいクリープパーマでいくことにしました。





ロッド巻いてタイム10分。







炭酸泉で流して二液じっくり。




しっかりアシッド処理もしております。







sanaちゃんの方は


最近カラーもリタッチで髪の毛が綺麗になってきたため



パーマの回数を少しでも減らせるように持ちの良い




エアウェーブ♪



特長は、クリープパーマの延長上に位置する



第3のパーマとも呼ばれていて、通常のパーマと違い



濡れている時と乾いている時のカールの感じがほとんど同じ

(多少乾かし方にアドバイスあり)


なので慣れればお手入れ簡単です♪




水巻きでお薬つけて8分。




もう少しだったのでチョイ強めのお薬で3分置いて




炭酸泉で流してクリープ8分





OKだったのでそのままエアウェーブに投入!






このホースにつながれた状態にテンションあがってましたw





こちらも二液をW酸化でしっかり置き




炭酸泉とどSトリートメントで流しました♪




後に仕上がった彼のAfter






本当は正面から見てもらいたいのですが・・・





本人にもsanaちゃんも気に入って頂けた事でよし!ということで。




そして本人も出来上がり

After











いい感じにかかりました!



やわらかい質感でふわふわ♪



エアウェーブいいね!







おまけ



本人撮影が鏡ごしで撮ってます(わたしの携帯で・・・









いつもご来店有難うございます!またお待ちしてま~す!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!


リンク


ヘアダメージ 髪の傷み とは???

  


Posted by Tomoyuki at 14:47Comments(0)エアウェーブ

2012年03月28日

これぞエアウェーブ!



今回は嫁のパーマがとれてきたので

エアウェーブをしていきます!




「エアウェーブと通常のパーマの違い」




通常のパーマ。コールドパーマですがこれは濡れている時はカールが強く

乾いていくにつれ少しカールが弱くなるのが特徴です。



エアウェーブは濡れている時と乾いている時のカールの仕上がりがほぼ変わらないのが特徴です

温度も55度以下と低温でしていきますので髪にも優しいパーマになります。


※注意としてはあまり触って乾かしすぎると指でブローされて少し伸びた感じになりますので
  
  できれば初めてする方は、慣れるまで自然乾燥が理想の仕上がりになりやすいです。

  興味のある方は詳細などお電話下さい!




ではBefore





多毛のやや太めですがダメージがあります。




今年から使い始めている


どSシャンプーと炭酸泉


これで髪に付いた被膜などパーマ液の浸透を妨げる物を

根こそぎ落としていきます。そうすることで必要最低限の処理剤で済みます。



場合によっては必要ない場合があります(最近は無い場合の方が多いかも・・・)




プレシャンを終わらせ、少し毛先を整えてパーマに入ります!


パーマ液の選定も弱い薬から徐々に強く!


初めっからしっかりかけようと強いお薬使うと

OK!流そう!と思って、もたもたしてると流す前に髪の毛死んでしましますので

そういう時間を作れるような薬液選定も必要になると思います。




これがエアウェーブのマシーン!


インパクト大です!


ちょっとした技でこの機械のタンクに柔軟剤いれちゃったりすると


ほのかにいい匂いを放ちますw

(なぜそんな事するかと言うと薬液の匂いよりいいからです・・・・)



洗いあがりの状態です!


そして

スタイラーで髪の毛散らないように乾かして


After!



綺麗なカールが出来ました!


やはりエアウェーブの持ち味の



ゆるふわ



いい感じでした!




                                        鹿児島県 志布志市 EIGHTのTomoyukiでした!


  


Posted by Tomoyuki at 20:31Comments(2)エアウェーブ