志布志の中心部にある小さな美容室EIGHT。
日常のサロンワークなど写真を見ながら分かりやすく知ってもらうブログです!
ちゃんとケアしているのに綺麗な髪にならない。
マメに美容室に行くのに傷んでくる!
こういった疑問にEIGHTでは1対1でしっかりとカウンセリングさせて頂き
綺麗な髪を作るための解決策を一緒に考えていきます♪ソフトバンクさん横の川畑ビル2Fです。
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-14-2F
EIGHT
℡:099-473-0880
ブログを引っ越ししました!
『志布志の美容室EIGHT(エイト)のブログ』
2013年03月26日
メンズのストレート
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はメンズのT様。
縮毛矯正でお越し下さいました。
Before
ショートの縮毛矯正で大事なことはツンツン頭のような感じにならない様にする事だと思います。
いくらクセが伸びてもデザイン的に満足されなければ意味がありませんw
なので毛先の方にはややカール感の出るようにしました♪
軟毛細毛のカラー毛なので
過還元&過軟化に気を付けて低アルカリでじっくりと還元させていきました。
After
根本のボリュームを潰すことなくふんわりできたと思います♪
お客様もこういう感じを求めていたらしく喜んで頂きました!
T様有難うございましたぁ♪
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

DO-Sシャンプー&トリートメント

2013年03月16日
ストデジとカラー
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はN様
縮毛矯正とカラーでお越し下さいました♪
Before
常連のお客様なのですがいつも同時進行で縮毛矯正とカラー致します。
中には同時にしたら痛むとかありますが
痛む事より嫌なデメリットがあります。
カラーの入っている部分と入っていない部分ではダメージの差がありますので
薬剤を分けなければいけません。
なので先に新生部分を染めてしまえば大体同じダメージになるので
薬剤選定が楽になり塗り分けしなくてもいい場良いもあるため
こういう場合はメリットの方が多いのかなと思います♪
希望としては毛先はカール感を出したいということで
ストデジにしました。
アイロンのあとはデジでカールを付けていきます♪
低温でいくため仕上がりにパサツキ感が少ないのが魅力です
2液もたっぷりとつけてしっかり酸化させました!
After
すごくナチュラルな仕上がりで喜んで頂けました♪
縮毛矯正も時と場合によっては同時にした方が良い場合もありますね!
N様いつも有難うございます!!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

DO-Sシャンプー&トリートメント

2013年03月06日
卒業してやりたい事♪
EIGHT(エイト)のトモユキです。
今回のお客様はK様
高校卒業という事で我慢に我慢をしていた
カラーリングとパーマに挑戦!
まずは大事なカウンセリング。
とくに、今までに美容室でのカラーやパーマをした事がないので
今後の為にもまずは髪のダメージについて色々と説明して
お客様のイメージするスタイルが今の髪の長さや状態で可能なのか
じっくりとお話あせて頂きました♪
Before
カラーはアッシュ系のやや明るめで染めて
パーマは軟毛&細毛でしたのでエアウェーブでいきました!
やや癖が気になりますが毛先に動きが出るようにして
お手入れのしやすいデザインにしました♪
After
色とパーマのバランスがすごくお客様に合っていて
外人さんのクセ毛風のようなやわらかいデザインに仕上がりました♪
今まで黒髪のロングなスタイルからカラーとパーマをする事で
ちょっと大人な女性に変身したような感じでした♪
一番大事なのは一度カラーやパーマをした後は
今まで以上にホームケアに気を付けて綺麗な髪でおしゃれを楽しんでください♪
K様有難うございました!!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

DO-Sシャンプー&トリートメント

2013年03月01日
ホームケアの必要性
EIGHT(エイト)のトモユキです。
前回の記事の続きになります♪
先日トリートメント希望のお客様がお越しくださいました。
そして、いつものようにカウンセリングをしていて
ホームケアの事を聞いたらシャンプーとコンディショナーだけでした。
そしてトリートメントの目的がダメージが気になるとの事でしたので
本日はサロントリートメントはせずにホームケアを使って頂く事にしました。
一番結果が分るのはサロントリートメントとホームケアの両方がいいですが
予算の都合などもありますので今回は無しにしました。
サロンでトリートメントをすれば手触りもよくなるし綺麗なツヤもでて
なんか良くなった気がします。
ですが前回も言ったように一度傷んだ髪は元には戻りません
一時的に髪のダメージした部分にトリートメントが入り綺麗には見えるのですが
抜ければ元の髪に戻ってしまします。
ダメージのある髪は水分を吸いやすくなり、水分を蓄えられなくなります。
どんなに良いサロントリートメントをしても自宅で毎日ケアしてあげなければ
美容室で仕上がった時のようなしっとりとした艶やかな仕上がりはできません。
うちでは大きく分けて洗い流さないタイプのトリートメントは3種類
オイルタイプ
クリームタイプ
ミストタイプ
これをダメージのレベルにより複合することで仕上がりが綺麗にまとまります。
髪が少し乾燥するだけならミストタイプだけでもいいでしょうし
パサついて艶もなければミストとオイルを複合して使ったりと
状況に応じて使い分けたらいいと思います
今回はウィッグを使って実験してみました
ブリーチ毛で毛先は乾燥して広がりのある髪を
半分の髪だけシャンプー後と想定して仕上げてみました。
Before
乾燥していてバサバサしているのが分かります
片側半分をシャンプー後水分を十分にふき取ります。(あえて流すトリートメントはしていません)
図のに書いてあるように初めに全体にミストをつけて
保水効果をして毛先の傷んだ部分にオイルをつけました。
ハンドドライで乾かした状態です。写真でどこまで表現できるかわかりませんが
触った感じは乾燥した感じがなくなりました。
そして仕上げにクリームで全体的なバランスをまとめるようにする事で
艶感や指通りが良くなりました。
After
癖が落ち着いた部分は多少乾かした時のハンドブロー感がでますのでそこは重要ではないです。
写真で写した時の色の均一感の違いが判ると思いますが
髪にダメージがあると傷んだ部分の内部には空洞ができていて
それが沢山あるほど光を良く通します!
なので明るく見えたりもします。
その時だけですが状態にあったケアをする事で
見違えるような仕上がりになります。
毎日めんどくさいかもしれませんが乾かす時間+5分頑張って
綺麗な髪を作って行きましょう!
鹿児島県 志布志市 EIGHTのブログでした!
商品やメニューで気になる事はお店にお電話頂き、トモユキにお尋ねください!
TEL:099-473-0880
リンク
ヘアダメージ 髪の傷み とは???

DO-Sシャンプー&トリートメント
